セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

Nature/Pizza TOSCANA

2021年08月02日 | グルメ

先月の連休に帰省した息子と、学芸大学駅の高架下にオープンしたばかりのイタリアン、Nature/Pizza TOSCANA (ナチュールピッツァ トスカーナ) でお昼をいただきました。座席数わずか 18 席。カウンターのみのこじんまりとした細長いお店です。

細長いキッチンに何人ものスタッフが働いていましたが、よく動いていらっしゃるのにぶつからないのが不思議でした。DEAN & DELUCA 風の色味を抑えたシックでシンプルなインテリアがすてきでした。

ランチセットは、メインとなるパスタかピッツァに、東京野菜ゴチソウサラダ、飲み物、食後のミニドルチェがつきます。

前菜代わりとなる東京野菜ゴチソウサラダは、6種類のトッピングから3種類を選ぶことができるので、違うものを3種類ずつ選んでシェアしていただくことにしました。

私は、キャロットラペ、自家製スモークサーモン、バルサミコナッツの3種類にしました。ドレッシングは有機人参ドレです。

息子のは肉系ばっかり。切りたてふあふあ生ハム、自家製ポルケッタ (ローストポーク)、鶏肉のボリート (煮込む料理)。ドレッシングは有機焼き玉葱ドレです。

メインもパスタとピッツァをそれぞれ選んで、シェアしていただきました。パスタは、東京野菜と生ハムのペペロンチーノにしました。リングイネ状のパスタにオイルソースがよくからみます。

ピッツァは、サルデッラというしらすと唐辛子とトマトソースのピッツァにしました。なかなかボリュームがあって、ひとりで食べるのはたいへんだと思うので、シェアして正解でした。

しらすがトマトソースのお味に隠れてわかりにくかったですが、もちもちと弾力のあるおいしいピッツァでした。

食後のドルチェは、紅茶のプリンとうかがいましたが、プリンというよりはムースといった感じ。マスカットもそのままではなく、シロップ漬けになっていました。

そして私はこの器が気に入ってしまいました。長さ18㎝くらいの小さいお皿ですが、アンティークのような味わいがあってすてきでした。

飲み物は私たちはアイスティにしましたが、モクテル (ノンアルコールのカクテル) もありました。気軽にぶらりと立ち寄りたくなるすてきなお店でした。

コメント (2)