セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ジャングル・クルーズ

2021年08月07日 | 映画

ディズニーランドの人気アトラクション「ジャングル・クルーズ」を実写映画化したアドベンチャー映画です。

ジャングル・クルーズ (Jungle Cruise)

初めてディズニーランドでジャングル・クルーズに乗った時のわくわくした気持ちを、今でも鮮明に覚えています。次に何が起こるんだろうという期待感、そして乗客を盛り上げるキャプテンの話術も、当時は新鮮だったと記憶しています。

そういえば、西表島でマングローブツアーに参加した時も、リアルなジャングル・クルーズといった感じで、すごく楽しかったことを思い出します。きっと、豪華客船とはひと味違う、冒険心を駆り立ててくれるからなのでしょうね。

エミリー・ブラントとドウェイン・ジョンソンが主演ということで、本作の公開を楽しみにしていました。Disney+で配信されることから、TOHOのような大きな劇場での公開が見送られたため、ディズニーリゾートのイクスピアリまで遠征して見てきました。

アマゾンの奥地にあり、永遠の命を与えられるという ”奇跡の花” を手に入れるため、イギリスから赴いた植物学者リリー (エミリー・ブラント) と、リリーが現地で雇ったキャプテン、フランク (ドウェイン・ジョンソン) が冒険に出発します。

荒唐無稽といってしまえばそれまでですが、アドベンチャーとアクション、そして最初は何かと衝突してばかりいたリリーとフランクが、いっしょに危険を乗り越えていくうちに、いつしかロマンスへと発展していきます。

王道といっていいストーリーですが、主演の2人の魅力で安心して楽しめました。特に、この時代背景において、自立していて自分の意見を持っている、今の時代にふさわしい強くてクールなヒロインにエミリー・ブラントはぴったりのキャスティングでした。

リリーのおしゃれで気弱な弟マクレガーや、フランクが飼っているジャガー^^、ジャングルの奥地に住む原住民の女性酋長や、にくめない悪役ヨアヒム王子など、脇を固める面々もそれぞれいい味を出していました。

そして忘れてはならないのは、VFXのすばらしさ。このコロナ下で、アマゾンに行かなくても (撮影はハワイで行ったそうですが) これだけリアルな映像が撮れてしまうテクノロジーに感動しました。エンドロールに延々続くエンジニアたちのリストにも納得でした。

コメント (16)