セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ブルーベリー狩り2021 & cafe Felice @GARDEN SQUARE

2021年08月22日 | おでかけ

毎年恒例、練馬区の観光農園にブルーベリー狩りに行ってきました。練馬区には、約30か所のブルーベリー観光農園があり、7~8月頃にかけて摘み取りを楽しむことができます。

ブルーベリー観光農園(練馬区公式サイト)

ここ数年は ”ファーム大泉学園” さんのお世話になっていましたが、今年は気分を変えて ”内堀農園” さんに行ってみることにしました。ここは2010年に初めてブルーベリー狩りに行った記念すべき第1号のブルーベリー農園です。その時の記事はコチラ

今読んでも、その時の興奮が伝わってくるようです。^^ 当時と同じく、ちゃきちゃきしたおかみさん、優しいよくできたお嫁さん、電話応対してくれたおじいちゃんが、力を合わせて切り盛りされていました。農園は大賑わいで忙しそうでした。

受付の時、はっきりもの言うおかみさんに「その格好で大丈夫? 蚊に刺されるわよ」とダメ出しされてしまいましたが、それを見てブルーベリー狩りに来ていた優しい小学生の女の子が、蚊よけスプレーを貸してくれました。^^;

ここの農園は1本の木についているブルーベリーの数がとにかく多いという印象。それほど動かないうちに、みるみる摘み取り用のバケツがブルーベリーでいっぱいになっていきました。午前の閉園まで1時間と少しだったので、黙々とひたすらに摘み続けました。

今年は約3.0kg摘みました。当座の分だけ冷蔵庫に入れ、あとは冷凍庫に入れておきます。秋ぐらいまでヨーグルトやスムージー、アイスクリームのトッピングと存分に楽しみたいと思います。

***

帰りは何度か行ったことのある、練馬区・中村南の GARDEN SQUARE に寄って、1階の cafe Felice (カフェ・フェリーチェ) でお昼にしました。ここは1階がカフェ、2階がイタリアンとなっていて、どちらも窓から見る緑の景色がすばらしいです。

1階の cafe Felice の過去記事はコチラ
2階のイタリアン La Ventura の過去記事はコチラ

この日はショートパスタのグラタンと、ピッツァをとって、シェアしていただきました。

ゴルゴンゾーラ、くるみ、はちみつのピッツァ。ゴルゴンゾーラのわずかなクセと塩味、蜂蜜の甘さの組合せが絶妙で、私の大好きなピッツァです。最初に考えた人を尊敬します。

ショートパスタのグラタン。以前にもいただいたお料理ですが、具材の組合せは違っていたように思います。そしてレモンの風味がありました。

暑い中でブルーベリー狩りに夢中になって、ちょっとふらふらしていたので、冷えたアイスティに人心地つきました。

コメント (6)