Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

涅槃会

2018年03月04日 | 日記・エッセイ・コラム
 友達に誘われ、涅槃会に行ってきました。曹洞宗のお寺「海門寺」で毎年3月第一日曜日に
法要をおこない「団子まき」をしています。1時から法要が始まり、住職の法話のあと団子
まきです。
法要には大人だけだったのですが、団子まきの時間になると沢山の子供達も集まり本堂の中は
いっぱいになりました。五色のお団子も丸いものだけでなく、犬や蛇などいろんな形の団子が
まかれました。子供達は慣れたもので沢山ひらっていました。このお団子を食べ一年間健康で
無事過ごせることを願うのだそうです。また、お守りにもするそうで、蛇の団子を身に着け
畑仕事、山仕事に出かけると蛇(たぶんマムシ)から身を守ってもらえるそうです。昔はそれ
ほど危険がいっぱいの仕事だったのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする