Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

等伯

2013年02月08日 | まち歩き
安部龍太郎さんの「等伯」が第148回直木賞を受賞されましたので、地元ネタをひとつ。
等伯=長谷川信春は能登国七尾で「染物屋」兼「仏絵師」として住んでいましたので、七尾市近郊の寺社に作品が残っています。また、「石川県七尾美術館」にも何点かあり、代表作「松林図屏風」(国宝)の複製(実物大)もあります。今回の直木賞受賞を記念して「松林図屏風」(国宝)複製の「特別展示」が2月23日~4月7日まで行われるそうです。一度鑑賞されたらいかがでしょう。

130208_touhaku5_3
(左隻)




130208_touhaku6
(右隻)

(本物は「東京国立博物館」、このレプリカ(実物大)はキャノンの精密画像データ技術で制作されたそうで制作費は570万円だそうです)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根ずし

2013年02月04日 | 食・レシピ
自前の大根でニシンを入れた「大根ずし」を初めて作りました。「かぶらずし」とは違った食感でシャキシャキと歯ざわりも良くなかなかいい味になりました。おすそ分けの評判も好評でした。



130204_




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきもち その2

2013年02月03日 | 食・レシピ
「かきもち」を切り、干しました。我が家で干す所を探すのに一苦労しました。日当たりの良い所はだめだし、暖房の効きすぎる所もだめだし、結局玄関と廊下のわずかなスペースに半分、後半分は簡単に移動できるように室内用物干しを利用し普段は使っていない部屋に干すことにしました。うまく乾燥してくれることを祈るだけです。

130203_





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼さんのパン

2013年02月02日 | 食・レシピ
街のパン屋さんで、可愛いパンを見つけました。明日は節分なんですね。

130202_





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする