座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

チロリアンデージーを植える★コメントを下さった皆様へ

2019-01-05 23:28:11 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます

当ブログは、「MIX中型犬」にも参加して
います
ので、全く問題はないのですが、
「花・ガーデニング」の読者の方も
おられますので、ちゃんの旅行記事は、
庭記事の間に不定期で入れていきます。
どうぞご了承くださいね。

写真は、お昼寝中のちゃん。
まるで天使が寝ているようでしょう。
この寝顔を見ながら、今朝は
くまのカッターシャツ7枚にアイロンかけ。
ためたもんです(笑)
面倒ですが、浮いたクリーニング代が
花苗代に。とてもそんなもんじゃ収まって
いないとくまが言いますが  

            

今日、買い物のついでにホームセンターを
覗いたら、チロリアンデージーの苗が
出ていたので、買ってきました。

「中央花壇」のアキランサスが枯れて
汚くなっていたので、植え替えました。
泥まみれになった花壇。

こんな時には、昨年末作ったあの
コキアの箒が活躍します。

きれいになったでしょう。
けっこうよく掃けます。

四隅には、できれば宿根草を何か探して
きたいと思います。今後は少しでも買う苗を
減らしていきたいと思います。

後から継ぎ足し継ぎ足しで、その時あった苗を
植えていくので、色のバランスが
イマイチですね。
チロリアンデージーは、以前にも植えたことが
ありますが、寒さにも強かったです。
か弱いイメージでずっと敬遠してきたのですが、
植えてみると意外に丈夫でした。

お散歩中のちゃん。
ちゃんは、アンダーコートがほとんどない
(なので、抜け毛も少ないのです)ので、
年を取ってからは、冬は寒さ対策のため
外に出るときだけお洋服を
着せるようになりました。

                   

<コメントを下さった皆様へ>

昨年はたくさんのコメントを寄せていただき、
本当にありがとうございました。
体調不良やいろいろな事情で、
コメントのお返事ができなくなってしまって
大変申し訳ありませんでした。
長いことお返事をお休みしていましたが、
新しい年になったのを機に、また1日の分から
コメントのお返事を再開させて
いただいています。これからもできるだけ
お返事できるよう頑張りたいと思います。
ブログの感想など、またコメントして
いただければうれしいです。 
ただ、お返事は遅くなることもありますので、
どうぞご了承くださいね。

下記は昨年6月からのコメントを下さった皆様。
(もし、書きもらしている方がおられましたら
ごめんなさい。)
それ以前の皆様もコメントはすべて
楽しく読ませていただいています。
何度も投稿してくださってほんとうに
ありがとうございます。

リセさん、 みっちゃんさん、スマイルさん、
通りすがりさん、まるちわすみれさん、 
tokachi de keikoさん、 Kumiiiさん、
エリーさん、 福ママさん、 ふくちゃんさん、
えりぃさん、 マミーさん、 フウさん、
なっちゃんママさん、
はなさん、
ガッシュママさん、 りとるるびーさん、
石川のおかんさん、 KONASUKEさん、
鈴木弘美さん、 mami*rinさん、
vanillaさん、 Unknownさん、
うららさん、
momorikoさん、ゆきさん、
すみれママさん、mitsueba-ba2さん、
ほくとのママさん、らびさん、
mashazoさん、コスモスさん、norikoさん。

これからもどうぞよろしくお願い致します。
初めての方もコメントお待ちしています。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
           

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAのラーメン店で情報ゲット<旅犬正ちゃんの南九州の旅(1)>

2019-01-05 15:12:33 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね。

 のっけから食べ物です(笑)


いつもうさくま家の旅行記は、
九州自動車道基山PAから始まるのですが、
今回は基山は、このふたつのお弁当を
買っただけでさっさと出発。
上の卵サンドは以前からおいしいと知っていて
基山PAに来ると必ず買いますが、売り切れの
ことも多いのです。
明太入りの焼き鯖寿司は初めて買いましたが
これもおいしくておすすめです。

いつも、出かけるときは、前もってほとんど
計画を立てないで出てくるうさくま家、
どうかすると、食事にありつけないことも
しばしばなので、最近は「ほくとのおうち」の
スコーンの他、チーズなどはかならず持参する
ようにしていますが、今回は基山で
まず食料確保(笑)

上の写真は、出かけるときに炊飯器の中に
ご飯が残っていて、もったいなかったので、
持ってきました。
おにぎりにする時間はなかったので、全部
まとめてラップでさっと包んで、
あと、梅干しと海苔。かまぼこは友人が年末に
送って暮れたものが残っていたので、これも。
超簡単ですが、おいしいお弁当でした(笑)

九州自動車道山江SA(八代の少し南)です。

最近のSAやPAにはたいていあるのが、
コンビニと、わんちゃんのお散歩スペース。
便利になりました。
ちゃんが一番喜んだのもこの高速道路の
SAやPAだったかもしれません。
わんちゃんの匂いがいっぱい。
お天気もよくて、わんちゃん連れの帰省客や
観光客でどこも賑わっていました。

山江SAは栗が名物らしいです。

はい、この旅、第一号のソフト。
栗ソフトクリームです。

ここで、お昼も過ぎているしお腹も空いたので、
基山で買ってきた卵サンドを食べました。
食べていると、そばの席にいる人たちが
食べているラーメンがとてもおいしそう
だったので、一杯だけ注文。

一杯のかけそばならぬ、一杯のチャーシューメン
(チャーシュー隠れています)をくまと半分こ。

で、うさぎがこのラーメンを買いに行った
ことで、思わぬものを見てしまい、予定を
変更して人吉で高速を下りることに
なったのでした。

見たのは、ラーメン店に飾ってあった
一枚の写真。
         続きはまた次回

       ・・・・・・・・

あはっ、食べ物の話だけで終わってしまって
ごめんなさい。眼科を予約しているので
もう時間がありません。
次回は、ばっちり「国宝」をお見せしますので、
応援よろしくお願いします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との出会いと花との出会い

2019-01-05 01:20:40 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます

旅行に出かける時は水やりしてから出かけます。
何泊するかわからないので、いつもできるだけ
直前にしていくので、バタバタとほんとに
慌ただしい出発となります。
たいてい何か忘れものをします(笑)
旅行中、うさくま地方はよいお天気だった
らしく、水やりしていったにもかかわらず、
水切れを起こしている鉢がありました。
あわてて水やりしたり、バケツの水に
つけたり。
でも夜になって雨が降り出しました。
ああ、も~う。
昨夜帰ってきたときには満天の星
だったのですが。

お正月のリースが地味だったので、
寄せ植えは少し賑やかに。

ピックともち玉を飾っています。
松の内が終わるまでには、「苺ポット2」と
「中央花壇」のアキランサスも植え替えたい
のですが、まだお店には新しい苗が
あまり出ていないようです。

                            

留守の間にチョコレートコスモス
咲いていました。

3株とも、蕾がいくつもできています。
以前はあまり関心がなかったお花ですが
今は、いいなあと思います。
初めから好きなお花と、
だんだん好きになるお花と・・・
花との出会いも人との出会いと同じだなと
思います。でも、お花はどんなお花でも
出会った後に何かの理由で嫌いになるという
ことは、まずないように思います。
長くガーデニングを続けるほど好きなお花が
増えていくのがうれしいです。

このキンギョソウ、2年目です。

オステオスペルマムの花も増えていました。

ハンギングのビオラも、もりもりに。

「KUMA花壇」

ビオラの種発見。

パンジー、ビオラはどの花壇も順調のようです。 

ドラキュラの寄せ植え。
こちらも花が増えていました。

テラスではアリッサムが溢れるように
咲いています。

シックなヌーヴェルヴァーグ。

流木の植木鉢。

ああーーっ!
写真がわかりにくいですが、流木の植木鉢の下、
向こう半分が何者かにかなり広範囲に
掘り返されています。
ああ、また、そんな季節がやってきました。
犯人はシロハラ(野鳥)だと思うけど・・・
何か対策しなくっちゃ。
これがしつこくて、とても厄介な鳥なんです。

オステオスペルマム
ブルーアイズビューティー
が開花。
初めて出会ったときから好きなお花。
まだ1月になったばかりですから、
早い開花ですよね。
やっぱりこの冬は暖かい?

         

ちゃん、ソファーからずり落ちそうに
なりながらもお座りしています。

足、ふんばっています。
まだまだ、力があります。

お、ちゃんと上がれたね。
体調を心配しましたが、とっても元気で
ほっとしました。
出かける前に医師の診察も受けて
大丈夫とは言われていたのですが、やっぱり
遠方まで出かけたので、心配しました。
よかった、よかった。

宮崎の「道の駅フェニックス」で買ってきた
完熟きんかん。これがとってもおいしくて。
旅行中も車の中で丸かじりしながら行きました。
キンカンは宮崎の名産だそうです。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする