座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

フェニックスとマンゴーソフト<旅犬正ちゃんの南九州の旅(6)>

2019-01-14 16:00:25 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます

<旅犬正ちゃんの南九州の旅>の続きです。

サンメッセ日南で初日の出を見た一行は、
「道の駅フェニックス」
へ。
今度は空いていて、入ることができました。
物産館でお買い物をしたらキーホルダーを
いただきました。

物産館で売られていたカットパイン。

車に戻ったらぐっすり寝ている二人。
くまがお腹を出して寝ていて見苦しいので、
モザイクかけました~

あ、ちゃんチラッと目を開けました~

駐車場に最新式?の見るからに新しい
おしゃれなキャンピングカー。
後ろの収納部分まで、リモコンでピピッと
操作されていましたよ~
昔私たちが旅を始めた頃は、車中泊で
旅行している人はまだ少なく、
キャンピングカーなど見ると、おおっ!
という感じでしたが、今回どこへ行っても
ほんとにキャンピングカーがたくさん
目につきました。
それも大きくて豪華なものが多かったです。
世の中お金持ちが多いんだなあと、くま
話しましたが、まあ、私たちは、ちゃんと
一緒に旅ができれば、少々の不便は平気。
と言うか、今は道の駅も整備されているので、
あまり不便だとも感じませんでしたが。

道の駅フェニックスの裏手の山は遊歩道が
巡らされていて南国の花々が植えられています。

ハイビスカスには海岸の風が冷たいのか、
お花がくたんとなっていましたが、
ブーゲンビレアがあちこちできれいに
咲いていました。

初めてここに来たときは南国気分いっぱいで
感動しました。また来たいとは思いましたが、
遠いですし、毎年来ることになるとは思っても
いなかったのですが、結局今回で
3度目となりました。
鹿児島にいたってはちゃんといっしょの旅は
今回4度目でした。それ以前のも入れると
何回になるのか・・・
後でよく調べてみよう。

ポインセチアが咲いていました。

クリスマス前にお店に出回るものとは少し
印象が違いますね。

この花は何かわからなかったのですが、
帰ってからフェニックスのサイトで調べたら
キサントステモン(別名ゴールデン・ペンダ)
という、オーストラリア原産のフトモモ科の
お花でした。

こちらもフトモモ科。
園芸店で小さな苗が売られているのを
見たことがありますが・・・

こーんな大木になるんですね。
前にもお花の時期に来てみたいと
思ったのですが、まだ果たせていません。

ちゃん、大きな木だね。

暖かかったので、のどが渇きました。

道の駅の海岸側も素晴らしい眺めです。

宮崎青島海岸で有名な鬼の洗濯岩をここでも
見ることができます。

ちゃんといっしょに記念撮影。

日本の道100選、フェニックスロード
書いてあります。

これがフェニックス
ちゃんくんくんしています。

全国から来たわんちゃんの匂いがするね。

お散歩しているうちにお昼になったので、
物産館2階のレストランで昼食。
お正月なので、ちょっと贅沢しました。

ちりめんじゃこ丼と海鮮丼。

テラスで食べることができたので、
ちゃんも一緒に。

一生懸命目でアピールのちゃん。
でも、ちゃんが食べられるものはほとんど
なくてごめんね。車でお留守番よりいいよね。

こうして道の駅フェニックスで
年越しの徹夜疲れを癒やした一行は
次の目的地へ。

おっと、これを忘れるところでした。
マンゴーソフトクリーム。
道の駅フェニックス名物のソフトクリームは
前回に日向夏えび、今回マンゴー
食べたので、残すは、明日葉(あしたば)と
ミルクとなりました。もう一つ食べても
よかったけど、また次の楽しみに
とっておきました~

           次回へ続く

旅記事は、通常記事の間に不定期で
入れていきます。前回までの旅記事は
カテゴリー「旅行」でご覧になれます。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする