座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

萱葺き屋根の国宝<旅犬正ちゃんの南九州の旅(2)>

2019-01-06 15:19:02 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます

高速道路を下りて人吉市内の民家で見た
玄関のお正月飾り。
お正月の「しめ飾り」(こちらでは
そのように呼びますが)は、その土地その土地
で様々な特徴があって面白いのですが、
扇?をいくつも重ねたこの形は初めて見ました。
みかんやユズリハは、ついていないのですね。

九州自動車道の山江SAのラーメン店の
券売機の上の壁に何気なく飾ってあった写真
には「青井阿蘇神社」と書いてありました。
これ、どこにあるのですか?と店の人に聞くと
人吉ですよ。と、そんなことも知らないのか
って言う感じで言われました。
きっと有名なのね。と、思ったのですが、
それよりもうさぎが気になったのは
写真の神社が萱葺き屋根だったことでした。



来てみて初めて「国宝」であることを
知りました。
萱葺き屋根の神社って初めて見ました。
しかも国宝です。

初詣は大勢の人で賑わうのでしょうが、
まだ大晦日なので、境内は人もまばらで
静かでした。

楼門屋根四隅には阿吽の形相をした陰陽一対の
神面があり、二十四孝物語が描かれた彫刻や
天井には、毎夜天井を抜け出して、神社正面の
蓮池に水を飲みにいっていたとの伝説がある
雄雌の龍が描かれているとのことですが、
絵は古いものなので、かすれてよくわからず
残念でした。

これが屋根の下の両側にあるけど、
神面なのかな??
社殿は黒い漆塗り、細部の木組みには
赤漆を塗り、彫刻や模様は極彩色を用いて
各所に装飾が施されている一般に桃山様式
呼ばれる技法で建てられているそうです。

屋根の棟が高く勾配が急な萱葺き屋根が
特徴の青井阿蘇神社をはじめ、
人吉球磨地方にはこのような歴史的建築物が
数多く残されているそうです。 

建設当時の鮮やかな色彩が随所で偲ばれる
神社でした。


人吉球磨地方は、熊本県の文化財の約3分の2
を有する文化財の宝庫だそうです。

みなさん、ご存じでしたか?

「国指定重要文化財建造物」については県内
23件のうち13件を占め全国的に稀にみる
地域といわれているとのこと。

このように文化財が残っているのは、
相良氏が室町から江戸時代にかけて数多くの
社寺を建設したことや700年という長い間、
藩主一族が変わらなかったという特異な
地域性によるものらしいです。

知りませんでした。
ぜひまた、
この地方、訪れたいです。 

こちらが拝殿。

拝殿も萱葺き屋根です。

境内のご神木の大きなクスノキ

ちゃんもお参りしました。

境内には、こんな木もありましたよ。

1円玉に描かれている木が何かなんて
気に留めたこともなかったです。

それから、見逃してしまって後で知った
のですが、女優の富司純子さん扮する
緋牡丹お龍が背中に入れた牡丹の刺青、
この刺青のモデルになったのが拝殿の壁にある
牡丹の彫刻といわれているそうです。
(映画でお龍の生まれ故郷は人吉市に近い
球磨郡五木村となっているとのこと)

世の中「へえ~~っ」がいっぱいですね。

こちらが神社の正面。

こんなものがでーんとありましたよ。
紅白は録画してますが、まだ見ていません。
今夜は見よう!
ここ数年、お正月は毎年旅行なので、
ずっと見ていないのです。
来年は落ち着いて家でお正月もいいかな。

ちゃんも入れてよかったね。
最近は入れてもらえない神社もありますから。

こうして思いがけなく、貴重な文化遺産を
見ることができたうさくま家は、これからの
旅の無事を祈ってお参りし、青井阿蘇神社を
後にしました。
あ、そう、そう、この神社、地元では
親しみを込めて「青井さん」と
呼ばれているそうです。

         ・・・次回へ続く・・・

◆以前の旅行記は、カテゴリー「旅行」で
 ご覧になれます。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに
「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする