座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

チャンス到来・大きな希望★Xmasツリーを飾る

2023-11-12 01:06:20 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
唐辛子リースの作り方2013
簡単!コキアの箒の作り方

リビングに入れたハイビスカス
咲いています。
夏の終わりに、あの、福岡エフェクト
398円に値下げされていた花色がわからな
かったハイビスカスです。
直径が17センチもある大きなお花で、
先日のアドニスより1センチも大きいです。

普通の黄色か赤だろうと思って買ってきたの
ですが、あまりにも南国っぽい色で、敬遠
されて売れ残っていたのかもしれませんね。
でも、これから寒くなる季節に、こんな
南国ムードいっぱいのお花が咲くのも
楽しくていいと思います。

ハイビスカスは一鉢を残して全部リビングに
入れました。強剪定したもの以外は、冬の間
も咲くものがあるかもしれません。

残ったのは、これ。
大鉢に三色植えしたものです。
ハイビスカス以外のお花の様子を見て
最終的に玄関内に入れるかどうか
考えたいと思っています。
今置いているのは南側の軒下。

そばの金のなる木に花の蕾ができています。

その横ではアロエの花の蕾。
冬の花たちが出番待ちです。

そんな中で、エンジェルストランペット
お花がまた咲くようです。
新たな蕾ができてきました。

このお花は、昨日来られた方との
縁を繋いだお花です。

2021年12月25日のブログに
その方に出会った時のことを書いて
いました。

・・・・お昼に庭で写真を撮っていたら、
通りかかったジョギング姿の男性に声を
かけられました。
あの黄色の花の名前はなんですかと。
エンジェルストランペットのことでした。
いつもジョギングで通るたびにきれいだなと
思って見ていたそうです。
見てくれている人がいたんだと思って
ちよっとうれしくなりました。
挿し木できますよと言ったら興味を示された
ので、「アイちゃんの小道」横の分を一本
引っこ抜いてあと大きな枝もカットして
差し上げました。
マスクしておられたので、よくわかりま
せんでしたが、まだ若い方の様でした。
うれしそうに長い枝を抱えてまた走って
いかれました。・・・・・・・・・・・・

あれは、25日、クリスマスの日
だったんだなあ・・・
その後、年が明けてから、お花のお礼にと
手作りのお菓子を持ってきて
くださいました。
私よりもずっとずっとお若い方ですが、
最初に思ったよりは年齢は
上の方でした(笑)
お菓子が作れるなんてと驚いて、その時の
こともまたブログに書いたのでした。

その後もその方は、ジョギングで通った時
などに何度か寄ってくださって、庭を
見ていかれました。奥様とご一緒に
来られたこともありました。

そして、今年の1月、その方が、遠い所へ
仕事で行くことになったと挨拶に
来られました。奥様を残して、とりあえず
単身で向かうとのことでした。
その時、聞いたお話に驚いて、私はまた
記事にしました。→「よりそい土鈴」

あとで、このことを知った友人が
何でも一生懸命にやっていることは
人の心を動かすものなんだね、と言ったの
ですが、私は正直、心配の方が大きくて。
だって、○○さんと出会ってからロクな
ことがないとか、あれがきっかけで
こんなことに・・・
とかになったら、どうしようって。
あまりにも遠くの全く環境も違うところへ
行かれたので、かえって心配で
なりませんでした。

それが、向こうでの生活も慣れて、
今日、奥様を連れてまた北国へ出発して
いかれました。
先日会えなかったので、昨日はその
挨拶に来られたのでした。
最初に行かれたときよりも、お元気そうで
明るい様子にほっとしました。

お二人でまた庭を見ていかれて、奥様が
ここはまた前と様子が変わりましたねと
おっしゃっていました。この庭は癒されると
言ってくださったのでうれしかったです。
耳の不調で体調が悪く、このところ憂鬱に
過ごしていたので、何だか元気が出ました。

くまが帰ってきてから、奥様も一緒に行か
れると話したら、くまも嬉しそうでした。
私が気にしていたことも知っていたし、
それに、いつも何かにつけて、私が
「亭主達者で留守がいい」などと言う
ものだから(笑)
そして、くまは、熊のことをしきりに心配
していました。くまが熊をって、言葉だけ
聞くと、何だかおかしいですね(笑)

そういう辺境の地へ行かれたのです。
病院もないそうなので、健康にだけは十分
気をつけて、どうぞお元気でおふたり仲良く
頑張ってほしいと願わずにはいられません。

エンジェルストランペットを差し上げた
ときは、こんなことをブログに書くとは
思ってもみなかったし、こんな展開になる
とは、全く予想もしませんでした。
ほんとに、人の出会いは不思議です。
そして植物の力もほんとにすごいなあと、
改めて思います。

コキアが色づく「東の庭」。

菜園との境の分はきれいに赤くなって
きました。

クレロデンドルム・ブルーウィング
冬越しをどうしようかと考えていましたが、
結構大きくなっていて、鉢に植え替えたり
したら、かえって枯れそうなので、
このまま切り戻して株元を保温しようかと
思っています。

お花の形は飛び立つ蝶のよう。
チャンス到来」「大きな希望」という
素敵な花言葉を持つお花です。
この花言葉は、今日(11日)、北の地へ
旅立たれたEさんご夫妻に贈りたいと
思います。

        

おや、先日のカマキリさん、まだいましたよ。
今度は白花ジンジャーの花の中。
いい匂いでしょう、カマキリさん。

ダルマギクの最後のお花に、キタテハです。

フウセンカズラは、まだ花を咲かせる
つもりらしいです。

         

< 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当。
今日はゆで卵です。
少しずつ総カロリーを減らしています。
あまり急激に減らさないでくれとくまから
注文があったので(笑)

            

< 思い出写真館 > 

ちゃんとくまのまったり画像。

なんか当然のようにくっついています。

     ん?

揉むのやめるなって。
またマッサージしてもらっていました(笑)

いつもくっついていたふたりでした~

   ちゃんの応援もお願いします

クリスマスツリーを飾りました。
今まででいちばん早いかも。
いろいろ今後の予定がいっぱいなので、
早めに飾ることにしました。
飾りはLEDライトだけのシンプルな
ツリーです。

点灯! 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする