座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

四季咲きビデンス★オステの切り戻し★八分の一

2023-11-16 19:07:52 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」

「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」


エンジェルストランペット
また咲きました。

今夜、暴風雨の予報ですが
大丈夫かなあ。

緑のうさぎガーデンに秋を演出してくれた
コキア
もそろそろ終わりです。

箒作りも、また載せようと思っています。

ダルマギクの最後のお花。

ポリゴナムは、うさぎガーデンでは、霜が
当たりにくい場所であれば冬の間中
咲き続けてくれます。

「KUMA花壇」です。

迷っていたビデンスをやはり植えました。
ビデンズ・ジュジュ< ゴールド>

四季咲き性というのに惹かれて。
先日行った福岡エフェクトで。

花色も葉色も濃い品種です。
新しく買うお花はなるべく、宿根草
多年草を選ぶようにしています。
最近は四季咲きのものや、管理しやすい
通年葉が残るものを選ぶことが
多くなりました。

こちらは、夏越しした
オステオスペルマム・ブルーアイズ

ビューティー

徒長した枝の根元の部分に新しい芽が
出ています。
お花がついてると、ついそのままにして
しまいますが、ここは思い切って
カットします。
このまま育てると、春には姿が乱れて
ぐしゃぐしゃに。

いつも切りすぎて枯らしてしまいますが、
多分今の時期なら大丈夫ではないかと。

カットした枝。二株あったので、こんなに。
いつものようにダメ元プランターに、
びっしり隙間なく(乾燥防止のため)挿し
ます。

少し前に挿した別のオステオスペルマム
です。

根が出てきています。
もう少し根が増えるまでこのままに。

           

・・・画像が動きます。

唐津市の鏡山で。

                

この薬入れ、調剤薬局で売っていたので
買いました。私が飲んでいるのは、2種類
だけだし、飲んだかどうか忘れるからでは
ありませんので。念のためです(笑)
薬が副作用が出るし(医師は出ないと
言う)、手前のスティックに入っている
液状の薬が、ものすごく飲みづらいのです。
薬って飲んでいるだけでも憂鬱に
なりますね。あと何回飲んだら終わるって
(終わればいいけど)励みにするために
これに入れています。
症状は改善していませんが、聴力はよく
なってきているので、しかたなく、もう
一週間飲むことにしました。
メニエールの特効薬で他に代わりの薬は
ないそうです(ほんとかなあ)。

今日はくまが休みだったので、作業部屋の
外していた照明のカバーを取り付けて
くれるように頼んだら、ちゃんと脚立が
あるのに、こんな椅子でやっていたので
朝から小言。
大丈夫だと思っても、若い頃とは違うのが
全然わかっていない。

くまがこの部屋を私にとられたとぶつくさ。
元々、くまの仕事部屋にする予定だった
部屋ですが、いろいろあって、使う必要も
予定もなくなったので、私が使っています。
今ではくまが使える領域は、この部屋全体
の八分の一くらいになってしまいました。
ほとんどが本置き場。そこを片付けるくま
でも、くまの片付けは物を移動させるだけ
だからいつも片付けにはなりません。

私の領域は、今、あまりにバッ散らかって
いるので、片付いたらまたご紹介します。
と、言っておいたら片付けるしか
ないかなと。(笑)

寒くなってきたので、外に残していた
最後のハイビスカスの鉢をくまに玄関内に
入れてもらいました。

             

< 思い出写真館 >

ピンぼけですが、くまが可愛いというので。

ちゃん、せいいっぱいのお愛想笑い。

大好きなジャーキーがある場所を
ちゃんと知っていました。

出ました! ちょうだいポーズ。

わずかなおやつをゲットするのも
大変だったね、ちゃん。

   ちゃんの応援もお願いします

「南の庭」中央花壇。

千日紅をカットしました。
ずいぶんありました。

全部カットしてしまうのは、寂しい気がした
ので、未練たらしく少しだけ残しましたが、
それでもまだこんなに。次のお花を植える
までもう少し頑張ってもらいます。

今日はフウセンカズラも抜きました。
天道生えをそのまま伸ばして、肥料も入れず
放置だったので、実は小さいですが
リース一つくらいは作れそうです。

体調次第の庭仕事で記事更新時間も
まちまちになってしまっていますが、
また来ていただけるとうれしいです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする