座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

穏やかな晩秋の庭★フツーが好き★思い出の唐津

2023-11-25 14:37:31 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」

「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」

 

寒くなるということでしたが、風がない
せいか、暖かく感じます。
「東の庭」のエンジェルストランペット

菜園中央あたり。
ラベンダーセージの青いお花が相変わらず
目をひきます。

霜が降りないうちにと思うのですが、なか
なか満開にならないレモンマリーゴールド。

ドドナエアの紅葉が美しい穏やかな晩秋の
「東の庭」です。         

昨夜からまた耳の具合が悪くなっています
が、昨日アリッサムの安いケース売りを
見つけて買ってきたし、ビオラ、パンジー
本格的に寒くなる前に植えないと弱って
しまうので、少しずつでも植えていこうと、
まずは玄関前のコンテナに。

最近はこんなフツーのパンジービオラ
わずかしか出回らなくなりました。
可愛くて、パンジーらしくて、私は
大好きなんですが。

少し前に植えたビオラが2株枯れてしまい
ました。昨年も同じ場所が枯れたので、
モグラのトンネルでもあるのかと、掘って
みましたが、トンネルはありませんでした。
ただ、周りの木々からと思える根っこが
たくさん出てきました。

コンテナの中も外から根が潜って、中に
たくさんの細かい根を出していました。
まずはそれらを取り除く作業から。
まるで嗅覚でも持っているかのように
肥料の匂いを嗅ぎつけて、どこまでも
伸びてくる木の根っこには、びっくり
するやら気持ち悪いやらです。

コンテナの中はこんな感じに植えました。
端の方には、夏越ししたオステオスぺル
マムをそのまま残しました。

手前の枯れた分は上と同じ黄色で
統一感を。

飛び石の奥は郵便受けです。
ついでに、郵便受け周りのランタナも剪定。

緑の葉はアガパンサス

ベルギーマムも切り戻しました。

「南の庭」中央花壇です。

周辺はコニファーの落ち葉でいっぱい。
これ、花壇やプランターに入ると
やっかいです。

残しておいた千日紅を全部カットしました。
またもうひとつ、別のデザインでリースを
作ります。前に作ったリースは
こちら→「千日紅のリース」

千日紅も宿根することがあるらしいので、
これ、株はとても元気そうなので残して
みたいけど・・・

         

午前中庭にいたら、裏の工事現場で
コンクリートか何かを、はつる音と、前の
道路を走る車が土曜日で多いものだから、
それらの音で、また具合が悪くなりました。
この頻繁に車の通る音や、スーパー、
コンビニなどの保冷機器のモーター音などは
長くそばにいると、気分が悪くなります。
先日、蚤の市に行った時に人込みを心配した
のですが、外だったし、音楽などがなかった
ためか影響がなかったのに、帰りに
コンビニで買い物したとたんに具合が悪く
なりました。
テレビの音はもちろん、ホームセンター
などの広い空間の硬い床の上を歩くと、
自分の足音までがビンビンと耳に響きます。
風が耳に当たっても反響します。
他にも、トイレの水洗の音や掃除機や
水道の水を流す音、音、音、音・・・
日常、こんなにいろんな音の中で暮らして
いるとは、今まで全く気に留めたことが
ありませんでした。
それらの音をキャッチして、音量を調節
してから伝える人間の耳って、すごいなと
改めて感心してしまいました。
感心している場合ではないのですが(笑)

< 思い出写真館 >

唐津市は海山の自然に恵まれたところです。

観光地ですが、静かで落ち着いた街です。
街もきれいで大小の公園も多いので
何かにつけてちゃんと一緒に
出かけました。

唐津城が見えるこの辺りは、特に好きな
ところです。


この橋のたもとから、あの宝くじで有名な
宝当神社のある高島への渡船も出ています。

海や山の美しい風景が見える唐津城にも
何度も行きました。
唐津城の天守は観光用の模擬天守だそう
ですが、うさくま家にとっては、
いつも懐かしい思い出とともにある
特別なお城です。
アルバムを見ていたら何だか胸がいっぱい
になってしまいました。↓

  

   ちゃんの応援もお願いします

         

「東の庭」の隅っこで。
わずかに残っているダルマギク

夏の間にボロボロになりながらも、また
花を咲かせ始めたゼラニウム

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする