座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

サンシモンとビオラパンジー★正ちゃんの七五三

2023-11-24 04:38:48 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」

「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」

 

気温が下がるという予報でしたが、
昨日は暖かくてとても良いお天気でした。
午後から買い物出かけたときは22℃も
ありました。

ピラカンサがまだきれいです。
季節感の乏しい緑のうさぎガーデンで、
オオベニタデの花が終わり、まだ残っている
コキアが終わった後は、秋らしさ感じる
ものはこのピラカンサシランの黄葉
くらいでしょうか。

でも、なぜかここ数年、暖かいせいか、
なかなかきれいに黄葉しなくなった
シランです。
冬は地上部は枯れてしまいますが、暖かく
なるとまた芽を出します。花も緑の葉も
美しいです。

「東の庭」の菜園。
暖かかったので、レモンマリーゴールド
お花がまた少し増えました。
後ろに白く見えるのは、風で葉が裏返って
いる西洋ニンジンボクです。
2本あるうちの一本。
そろそろ剪定もしないといけません。

菜園では、あらら、三池高菜が虫に食わ
れてあちこち大きな穴があいています。
これは、バッタの仕業。
うさぎガーデンでは越冬するツチイナゴ
いうバッタがいるのです。
今年は虫が少ないと思って喜んでいたの
ですが、このツチイナゴは増えているようで
困ったものです。
今度見つけたら写真を撮って載せますね。

        

肥料を買いに行ったら、パンジー・ビオラが
ようやくたくさん出ていたので、買って
きました。他に見切り処分のものも。
昨日のお買い物をご紹介。

サンシモン カナリエンス
葉が落ちているから値引きされたので
しょう。

でも、また芽が出てきています。
お値段1628円が70パーセント引きで
488円はとても安いので、そのうちまた
茂るだろうと買ってきました。

サンシモンって、初めて聞く名前でしたが、
黒法師のことでした。
これはその緑葉タイプ。
多肉植物の中でも育てやすいそうで、
挿し木で簡単に増やせるそうです。

プランター。196円。
下から2番目のお値段です。
一番安いのは中敷きがなかったので、
鉢底石をいれなくてもよいこちらを。
値段の割にはがっちりしています。
冬越しの植物を仮植えするためのものです。

早くもマーガレットが出ていました。
198円。全部ピンクにしました。

あとはパンジー・ビオラ28ポット。
ブランドものは1ポットのみ。

芝生に植える分です。
芝生のお花は、、ぼんやりした色合いの
お花では遠目では全然映えません。
なので、今年はこの3色の組み合わせで
植えたいと思います。
くまがいっしょだったので、くまにも
見てもらって決めました。
そういうのだけは、なぜか頼りになる(笑)

色は違いますが、アサギマダラ(蝶)の
翅を思い出しました。
ノーブランドの96円のビオラです。
珍しい色柄ですよね。

ピンクのバコパと一緒に植えようかと。

         

< 思い出写真館 > 

地震倒壊前の阿蘇神社の楼門です。

こちらは、先日に蚤の市の記事でご紹介
した筥崎宮(福岡市東区)の楼門。
いずれも日本三大楼門のひとつです。
比べると、阿蘇神社の方が重厚で
どっしり落ち着いた印象のように私は
思いましたが、どうでしょうか。

阿蘇神社の楼門は、現在再建中ですが、
どんな感じになるのか、楽しみにして
います。
何しろこの神社は、ちゃんと何度も
行って、いろいろ思い出深い所なのです。

せのび石の前で。
ちゃんは背が高かったね。

この時は、ちょうど七五三の時期だった
ので、千歳飴を買って記念撮影。

まだ3歳の若いちゃんです。

ちゃんも、七五三のお祝いしました~

   ちゃんの応援もお願いします

昨日もブランドビオラ、パンジーには、
なぜかあまり心が動きませんでした。
1ポットだけ買ったブランドパンジーは、
マシェリマダムでした~
マシェリとは、フランス語で「私の愛しい
人」「大切な人」」という意味だそうです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする