ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【艶々】プリンスの2022ビースト100をしばらく使ってみて【野獣】

2022-12-30 03:12:45 | テニス

 

何度か自分の好みに合わせて調整したプリンスさん

の2022ビースト100をしばらく使ってみました。

結論として今の自分にはあまり合ってなかった

ような気もしました。

 

ビースト100の特徴として打感がとてもマイルドで

気持ちよくボールが打て、パワーも十分にあって

ということだと思うのですが、試合などでのピーク

パワーの部分では、自分の技量的限界からも少し

その辺に物足りなさを覚えてしまったりも。

但しちゃんとした方が使えばパワー的には何も

問題ないと思います。

 

 

今回のビースト100はちょっと前までに使って

いた2022ピュアアエロやエクストリームと

比べると衝撃吸収性能等で打感が軽く、ボール

離れも早く感じたのですが、実はボレーに関して

はそれがかなり良い方に出たようでボレストや

ボレーボレーをやってる時のビースト100は凄く

頼りになりました。

 

なんかとてもボールも浮きにくいので、いつも

よりも自信を持って攻めれる感じが。

でももしかしてこれは今回途中からグリップを

1つ嵩上げして3相当に改造してたのも実は

良かったのかも?

最初はいつもよりグリップが太いので違和感が

あったのに、慣れてみるとこっちの方がブレなく

て強いかもと。

 

ただ個人的にストロークに関してはグリップの

太さが裏目にも出て、グリップチェンジの時に

違和感が出るのと、確かに面安定性は出たの

ですがリストワークには難点も感じました。

 

今回のビースト100のラケット特性で言うと

その素直なボール離れ感の早さは心地よく

スピン性能にも不満はないのですが、ただ

感触的にはピュアアエロやエクストリームの

方が好みで、もう少し食いてくれて尚且つ

ガツンとしたもっとハッキリした感触も欲しい

ような気もしました。

 

この辺はガットである程度調整は出来る範囲だと

思うので、今後は少々ガットで冒険しつつベスト

マッチを探してみようかと。もう少しボール持ち

と鈍さが出るガットがということでルキシロンの

エレメントあたりが面白いかもしれません。

 

今回見た目は大いに気に入っているので、引き続き

大事に使っていきたいと思います。

最後に一つだけ心残りがあるとすれば、、最初に

どっちにするか迷った時に、やはり昔から好きな

o3版のビーストの方にしておけば感触的には

良かったのかなぁ、というのもあったりして。

この辺は次への検討課題にしたいと思います。