ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

大人気TVドラマ「silent」の最終回を見てみた!

2022-12-24 00:08:12 | TVドラマ

©︎「silent」フジテレビ

 

回を追うごとに評判が評判を呼び、人気が急上昇

そしてつい昨日放送が終了したTVドラマ「silent」

の最終回を見てみました。

理由はふとしたきっかけで目にした、このドラマ

の脚本を担当している方の言葉がひっかかった

からでした。

 

脚本家の生方美久さん曰く、

「どう生きるかは本人が決めること。どんな過去が

あって生きてきた人なのか、それを知らずしてある

一面だけを見て人格を決めつけ否定し、罵る、、、

そういう人がいなくなって欲しいです。ドラマに

対してだけでなく、リアルでも」

 

個人的に以前からここ最近の世の中の風潮には

色々思うところがあったので、生方さんの

この言葉はとても重く響きました。

なので最終話だけでも見てみようと。

 

 

ということで基本的なあらすじを頭に入れ最終話を

見たのですが、まず最初の感想があの今となって

は懐かしの大河ドラマ「麒麟がくる」に帰蝶姫役で

主演していた川口春奈さんが、このドラマでは

なんて素敵で立派になって、、という少し普通とは

ズレた?不遜なものだったという。

 

それは置いておいてsilentですが、今時珍しく

とても丁寧に作られたTVドラマだなと。

過剰な演出を避け、登場人物の心情を出来るだけ

繊細に描こうとしているのが伝わってきました。

フジテレビ系のドラマなのでもっと盛り上がる

場面で音楽がドーンとくるとか、クレーンカメラ

でぐるぐるするのかと思ったらそんなこともなく。

お話が淡々と進むので落ち着いて見れました。

 

生まれ育った環境、経緯が違う他人と本当に心の

底から分かり合う事は至難の業と思うことが

多々だったりしますが、それでも諦めず言葉を

紡ぎ自分の気持ちを伝えることの大切さを

このTVドラマで感じれました。

 

というか最後だけちょろっと見ではなくちゃんと

最初から見るべきだったと反省しました。

次の生方美久さん脚本の作品ではしくじらない

ように気をつけなければ。


【艶々】プリンスの2022ビースト100のグリップ改造後打ってみた!【野獣】

2022-12-23 00:03:11 | テニス

 

最初の調整後では何かパワー不足を感じ

最後の手段として?グリップサイズを

3相当に嵩上げし、使用してみたのですが

結論としては張ったガットが身の丈に少し

合ってなかったのかも。

 

グリップを太く改造し、スイングの強度を

上げて使ってもどうもちょっと前まで使って

いたラケット達(ピュアアエロ、エクスト)と

比べボール伸びが渋く、打ち負けやすい

感じがするんですよねぇ。(※技量不足)

 

今回1.30と1.25のハイブリでハイパーGを

張っていたのですが、無印ビースト100には

もっとボールが飛ぶ1.25のポリで良かった

感じがしました。

という事でガットを張り替えてみます。

 

 

今度の新しいガットはバボラさんのブラスト1.25。

これなら間違いないだろうと、色味的にも。

やっぱり赤いラケットにはブラックのガットが

合う感じで良さげな仕上がりに。

見た目的にも問題なしになったので、これで暫く

使ってみようと思います。

 

(つづく)


【見事】鎌倉殿の13人を見終えて放心状態【天晴】

2022-12-22 00:10:17 | TVドラマ

©︎NHK

 

鎌倉殿の13人の最終回、凄かったですねぇ。

ようやく45話から最後まで一気見しました。

48話にも及んだ北条義時の物語が一体どんな

エンディングを迎えるのか興味津々でしたが

まさかあんな衝撃的な終わり方になるとは。

脚本や演出、出演者の皆さんに脱帽です。

 

特に今回の大河ドラマでは、やっぱり脚本の

三谷幸喜さんの力量、情熱が凄かったのかなと。

物語に緩急をつける意味でのコメディ要素の

入れ方もうまいし、ストーリーの中にちゃんと

それぞれの出演者達の見せ場があり、色んな

意味で本当に見所が多いドラマでした。

 

そして今までの歴史物では悪女として描かれる

ことが多かった北条政子さんでしたが、今回の

鎌倉殿の13人ではそういった画一的な解釈に

一石を投じていて新鮮でした。

 

一方物語の主役の北条義時に関しては、しっかり

最後までダークサイドな部分も描き、何といっても

終幕のシーンの脚本が想像していた展開の遥か上

をいくもので神がかってました。

 

個人的にちょっとこれに匹敵するのはSキング氏

原作の映画「ミスト」の最後ぐらいでしょうか。

最後の部分を知っていた原作ファン、原作者本人

もその手があったか!とびっくりしたという。

 

それは兎も角、脚本家の三谷幸喜さんにはまた

何年後かにぜひ大河ドラマの脚本をお願いしたい

ですねぇ。

題材は出来れば今回のようにあまり手垢にまみれ

ていない新鮮なネタのをお願いしたいかなと。

正直、題材として新鮮味が薄すぎる徳川家康とか

はもうお腹いっぱいですし。


【艶々】プリンスの2022ビースト100のグリップを太くしてみた!【野獣】

2022-12-20 00:01:28 | テニス

 

最初に好みの調整を施して打ってみたら

マイルドな打感は気持ち良いものの、思って

いたよりもパワー感が薄い?という事でまず

打っていった時のラケットの面安定性を上げる

為にグリップ太く改造していきます。

 

今回の無印ビーストに関しては、グリップを

1つ上げて3相当にしてしまった方がパワーを

引き出し易くなるのでは、という予感が。

元々ラケットのグリップは3(4)を過去使って

いたこともあるので、問題ないはず。

早速作業開始です。

 

使うのはキモニーのグリップチューブ

 

これをフルではなく半分にカットして使用

 

お湯やドライヤーで密着させます

 

3時9時の下に少しバランサーを追加

 

全ての作業が終了し346gに

 

グリップを2から3相当に太くするのに

久々にキモニーさんのグリップチューブ

を使用したのですが、片手打ちバックだし

フルは必要ないので半分にカットしハーフ

サイズで使用しました。

 

それでも5gあるので、グリップ内に仕込ん

でいたバランサーは外しました。

あとバランス的にもう少し手元にしっかり感

が欲しい気がしたので、3時9時下に微妙に

新規でバランサーも追加。

これで前回打ってみた時に感じた最新のピュア

アエロやエクストリームと比べて何か全般的に

「物足りない感」が解消してくれてたら完璧

なのですが。

 

(つづく)


【違った】果たせなかったサッカー日本代表の夢【世界線】

2022-12-19 10:09:30 | スポーツ

 

2022年のサッカーW杯が終了しました。

そしてアルゼンチンの皆さんおめでとう

ございます。素晴らしい決勝戦でした。

ホントうらやましいです。

 

出来れば生きているうちに我が日本代表が

W杯で決勝に進出し、願わくばそこで人生

が一変するぐらいのドラマチックな優勝を

するところを見てみたいものです。

 

それが次の4年後だと最高なのですが世の中

全然そんなに甘くないのは分かってます。

テニスのグランドスラムだって男子の方は

過去に錦織選手が優勝寸前までいった事は

ありますが、あの時も勝てると思っていた

相手にやられてしまったし。

 

4年なのか8年後なのか、それとももっと

かかるのかはまだ分かりませんが、必ず

いつの日かW杯優勝という目標を果たして

くれると信じ、これからも今後の日本サッカー

を温かくも時には厳しい目で見守り続けたい

と思います。

 

それまでは少し違う世界線(ゲーム)の方で夢を

追い続けます。