たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

伝えていくもの

2009-10-19 | たけぞう
体操世界選手権最終日、男子個人総合優勝の内村航平選手

女子個人総合銅メダル、種目別段違い平行棒銀メダルの鶴見虹子選手に続き

男子平行棒で田中和仁選手が銅メダルを獲得したと言う。

すごいな~!

日々の努力の賜です。

若い人たちの活躍と、素晴らしい結果に

いいなぁ~ニッポン、まだまだやれるぞニッポン!と思うかあちゃんだ。


とうちゃんとたけぞうは仲良しだ。

とうちゃんはたけぞうをめったに叱らない。

と言うか

始めは叱っているようでもいつの間にか

だんだんトーンが下がり・・・

そんな絶対にやってはいけない最悪の飼い主の…

誰様がリーダなんだよぅ~?ってことで

結局、かあちゃんが一番怒りんぼの役回り?

これって

絶対かあちゃんが損な役目ぢゃん。

ぶ~!!

どこぞのバビちゃんではないが

少しチビた歯では

まったく迫力に欠けるが

とうちゃんの袖口をひっぱり

ついにはそのまま寝てしまったという・・・









おいらくんなのだった。


さて。

高松のイトコ・nobくんの暮らす地域でお祭りがあったという。

会社があちらなので、結婚してからとうとうあちらに家を建て

あちらの人となってしまった。

昔からあるお祭りだそうで、一基数千万からまだそれ以上高価な御輿まであって

しかも、本祭りまでのそこへ居たる数日間、ほとんどお祭り漬けらしい(笑)

会社の人たちもお祭りのために有給を取るらしくて社内は忙しいのだそうだ。

今年で2度目のnobくんのお祭り。









届いたメールのつぶやき・・・

「どこもそれぞれ特徴があって綺麗だよ。

夜になると文字の入った提灯をたくさん点ける。

しかし・・・なぁ・・・ どこも人手不足で大変よ。

少子高齢化が進んでいると感じる3日間だった(^^;)」

とのこと・・・(笑)

折角なのでnobくんもがんばったお祭りの動画などどうぞd(*⌒▽⌒*)b

大野原ちょうさ祭り(檀尻)


昔からの形を変えないと言うのは、大変なことではあるし

それを伝えていくと言うのはこれまた人々の努力がいる。

ある意味、適当に変わっていくことの方が簡単だもの。

伝統と言うか、もっと密着した地域に根付く人から人へ伝わっていくもの…

いいなぁ~そんな素晴らしいものを残してくれていて。

大事に受け継がれていくものはお金ではけして買えないものだから…。

岸和田のだんじり祭り・・・富山の風の盆祭り・・・

あ~死ぬまでに一度行ってみたいお祭りがいくつもあるぞっ。

祭りの大好きなかあちゃんなのだよ。

しかし、

デカケツめ~!



「あん?」

アンタのことです!