空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

04/08 適期は待たずwww

2018-04-09 05:06:05 | ものづくり

2018/04/08(日曜日)は

朝5時に爽やかな目覚め

検温すると平熱♪

これなら04/09(月曜日)は出勤できるかな?と




しかし

ブログコメントを見ると

ピイさんからのセカンドオピニオン

解熱しても2日は感染の可能性ありと

ホームドクターと同じ・・・


月曜日は午前中に会議ですが

法定伝染病の隔離期間となると

職場でパンデミックも困りもの

これはヤハリお休みにしたほうがいいかぁ~と

突然の3連休www


気温は低いものの晴れ予報の週末

体調に問題なければ内陸の桜を求めてというのもアリ???と思ってましたが

バイクで走れる体調でもなく

妻を乗せてFitくんでと言うのも感染が・・・汗


玄関側のドウダンつつじが小さな白い花を



ムスカリもにょきにょきと♪


お隣の芝桜も



ヤハリ例年より随分早い春の訪れ


まだ鼻水が・・・

万全ではないので

体調と相談しながら

今やっておかないといけないことを



一気に芽を出したギボウシと美山スミレの向こう

ダイコンのマルチを剥がして

真ん中に化成肥料



混ぜた土を畝お越し???



しかしマルチを剥がすとき

引っこ抜いてしまった二本



急いで植えなおしましたが

ダメだったみたい・・・汗


しかし

マルチの下で育っていた太いモヤシみたいなの



何だったんだろ???


もう一つ気になっていたのが

メダカ

随分水温も上がっているので

ひょっとして産卵している???と

水草を探ってみると



親の水槽から隔離してやらないと

孵化してしまうと親のご飯に・・・汗



20個ほど



生き物は

適期を待ってくれません~