空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

理想の最終兵器へ♪

2021-01-03 04:49:01 | PCX150ハイブリッド

2020/12/05(土曜日)

完成した最終兵器「あお」で初出撃した生野銀山


氷点下の気温に凍えて昼前に帰還


電熱ベストは前後とも中温に設定してました

充電器につなぐと6時間で残1/4目盛

1000mAHでは一日はもたないなと・・・


パニアケースの蓋を開けるとスポイラーと干渉するので


ゴムをペタッと両面テープ(笑)


パニアケースの上部固定パーツとスポイラーベース

僅かに隙間が・・・


本来はピタッと合うものなのか

それともアジアンテイストだからか

ですがプラス発想の遊び心がうずうずと(笑)

ヤフオク即決でパーツを調達


12/06(日曜日)は妻とお出かけして帰宅後に

またまた工作着手(笑)


リア配線

方向指示器の緑と燈以外の4本

黒と緑はマイナスなので

残る2本のいずれか・・・

ネットで確認して


検電器で確認すると確かに黄・緑の二色配線


分岐線を取って仮止め


型紙を取って



この隙間・・・

何かをつけるとイイと思いません???



この角度で見ると

ビッグスクーターを上回るボリューム感


にもかかわらず130kgと軽量で60km/Lは多分走る小食モノ

120km/h巡行は無理でしょうが出足は250cc並み???

一服しながら

ヤハリコレは理想の最終兵器♪


さらに

ホットグリップで炬燵状態にもかかわらず

レバーがあまりに冷たかったので



左のタイプに交換♪

コチラはレバーがハンカバの外に出ているタイプ

これなら走行モードSWやパーキングブレーキ操作も???

さらに最強兵器に(笑)