タロママ覚え書き

13年 タロ(茶色)
22年しろ

3月24日 ヨメ逝去

2022-03-29 07:19:42 | 日記
多中心型リンパ腫だけど毎日元気に散歩してますって書いた翌日、立てなくなってしまいました。

なんとか体を起こせるものの体勢を維持できずまたパタンと倒れてしまう。
ステロイドでギリギリまで元気でいたけど限界がきたという事でしょうか。

流動食(チュール)は食べようとするけど2口3口なめる程度。
嚥下はそこまで辛そうじゃなかったから、
腫瘤による喉の圧迫の悪化というより内臓に何かおきてたんだろうなぁ。
自力で水を飲むのも難しかったけど、注射用のシリンジで飲ませると、こぼさずに飲めてました。
内服薬は諦めました。

数日前から下痢がひどくて、肛門周囲が赤くただれてしまい、尻尾の付け根の辺りも赤くかぶれてしまったので
薬局に軟膏を探しに行きました。
色々みたけど決めかねて、結局動物病院に。
ヨメは連れていかなかったけど、先生は薬出してくれました。
ローションと軟膏どっちがいい?と言われたので軟膏と答えたんですが、院内で使用中のローションをサービスでつけてくれました。(笑)

ちなみに、薬店で買うか迷った商品名を並べたら、
リンデロンなら代用オッケーと。
安くて急ぎならリンデロンでもいいとの事でした。

でも、処方でもらったローション使ったら一晩でかなり赤みがとれて、みているこちらはすごく気が楽になった。
デルモゾールGという薬でした。

24日朝、散歩いく?というと頭をあげたので、仕方ない、バスタオルでくるんで連れて行きました。
庭でひとしきり風と朝日にあたって帰宅。

昼に水を飲ませて午後から4時間仕事に行ってきました。
帰宅後水を飲ませようとしましたが、もう嚥下する力が無く、呼びかけには弱く反応するものの、自分では頭を上げる事もできなくなってました。
そこから1時間ほどで、静かに永眠しました。

暴れたり、苦しんだり、それが何日も続くようだったらどうするか、
それが悩みだったんだけど、杞憂でした。

ヨメちん、
産まれてきてくれてありがとう。
15年半楽しかったよ。
次は人かなぁ。もう一回位犬に生まれてくるかい?
そのっちのおかげで君の犬生の続きを沢山見られるので、
ホントに楽しいです。

そのっち、ありがとう。
ヨメの親戚のオーナーさん皆さんにも感謝感謝です。

こてははさんが見送りにかけつけてくれました。
天気が良かったのもあって、
つっくが先週より更に元気で、
もうしばらく楓こちゃんの濃い面影を楽しめそう。
そしてこの後ろ姿、
ヨメの曾孫、タロの息子にそっくりだなと思うのは私だけ??(笑)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミゲルとみっくんの母)
2022-03-29 08:10:29
リンパ腫だったこと、初めて知りました。
病名こそ違うけどウチにも癌患った子がいて、宣告されてから3ヶ月頑張ってくれた子がいました。
見送ってきた子達との介護の日々を思い出しながらこのブログ読んでました。
ヨメちゃんの最期はなんか潔くてあっぱれです!
苦しまず長引かず。
ヨメちんの子供や孫、曾孫いっぱいいるのでお空から見守っていてね!
Unknown (タロママ)
2022-03-30 23:03:19
ミゲルとみっくんのママさんへ

コメントありがとうございます☆
先代タロは、7才で肺ガンで血痰に気づいてから1ヶ月の闘病でした。
ヨメはタロの倍以上の時間を共に過ごしてくれて
アジもオビも皿も一緒に楽しんでくれて、
大往生だったと思います。
ママさんがミゲル君みっくんと楽しい時間を沢山過ごせるよう祈ってます😊

コメントを投稿