タロママ覚え書き

13年 タロ(茶色)
22年しろ

風海だより3

2022-04-18 15:37:36 | 日記
ウチに来た頃のふみちん動画

なんか、アプリの不具合で埋込のリンクが貼れない。
URLだけ置いておきます↓

1日目
https://youtu.be/4ibKa72z7Sg
2日目
https://youtube.com/shorts/JJZ-Slxf6o4?feature=share
3日目
https://youtu.be/uzVt_VFBJgk

風海だより2

2022-04-18 06:19:48 | 日記
深夜担ぎ込んだ病院にて、
補液、
採血の結果黄疸疑いでエコー、
膵炎疑いで投薬。
2時間近くかかりましたが、
出きることはやったという感じで帰宅しました。

嘔吐は1度きり、腹痛が無さそうそれだけは安心材料でした。

翌日の仕事の後、続きの投薬を受けるべくかかりつけ医へ。
病院には昨夜のデータが全て届いているので、安心です。
一通り診察して、「僕は膵炎じゃないと思うなぁ」と。「様子見ていいと思うよ?」と。

私は娘が大腸炎の急性増悪で入院した過去があるため血便にはナーバスになってるようです。
「心配で泣きそうなんですけど」と言ったら、
「えー?タロママにしては心配し過ぎ。全然お腹痛そうじゃないし、水飲んで吐かないし、変な施設から来たような犬じゃないし、ワクチンもしてるし。」と。
まあ、そうなんだけど。。。
不安な私をよそに「酷くなるようならまた連れてきて。念の為1種類薬追加するけど」と。

因みにもらった薬は
ディアバスター
ビフラマイシン
プロナミド

で、
この時点で発症から3日目

4日目、
少し食べて少し下痢
散歩は近所だけ。

5日目、
少し食べて下痢無し。

6日目、
食欲回復。
固形便。

ふみちん、目覚ましく回復してくれました。
(ずっと元気はよかったんだよね)

あれから1週間。
いっちゃんとの距離もだいぶ縮まって、
毎日元気に走っています😊







風海だより

2022-04-18 05:37:13 | 日記
我が家に来た日から全然違和感無かった風海ちん。

夜も騒ぐ事もなくぐっすり寝ました。

翌朝からは我が家の犬達と合流。
タロとは面識あったっけ?と誤解するほど初めから楽しそうに遊んでました。
いっちゃんは、明らかに敵視してたけど、やはり歳のせいかケンカ売る気も無くなったようで、近くにくれば威嚇するくらいで威嚇されればふみちんが距離をとるので問題なく合流できました。




そんなふみちんに異変が😰
我が家に来て4日目の昼、突然下痢そして嘔吐。
念の為夕刻に病院へ。
疲れだろうという事で、吐き気止めと下痢止めをもらった。
しかし翌日はほとんど食べない上に便に血が混じりはじめ、ついに深夜には激しい血便に。
翌日は外せない仕事があるため、
深夜の内に救急病院に行きました。

車酔いするふみちんをケージに入れるのはしのびなく、
私が座席で抱えていく事に。
(前々日後部座席で娘が一緒に乗っていたらふみちんのヨダレがかなり軽減されていた)
パパ、深夜に運転ありがとうございました。

つづく