タロママ覚え書き

13年 タロ(茶色)
22年しろ

北海道に行ってきました その3

2017-08-30 23:20:00 | インポート
ベーベちゃん、オーナーより先に撫でたらイカンかなと
遠慮してたんですが、
股ぐらに潜り込んだり
膝によじ登ったり。


ピンぼけですが、ヨメの娘のつなぎちゃん。ホント、ヨメにそっくり!

帰りは千歳空港でジンギスカン丼

もう一度飛行機に乗って土砂降りの仙台に無事帰還。

そのっちさん、ゆずママさん、
ありがとうございました☆




北海道に行ってきました その1

2017-08-30 23:00:00 | インポート
ぽっかり休みができたので、
北海道に行ってきました。
そのっちが迎えに来てくれると言うので、
ヨメちんも連れて行きました。
空港でイヤそうな顔(笑)

うりゅうくんとは楽しそう

自分の子供の事は覚えてないのか唸るので一緒に遊べず
(^_^;)

お昼は近くのカレー屋さんに連れて行ってもらいました。







フクその後

2017-08-27 19:15:23 | インポート
突然の内耳炎から3週間です。
2回目の点滴の後だいぶ目の焦点が合うようになりましたが、
まだ食欲はなく排泄も垂れ流し。
初めの5日間は毎日点滴に通いました。
4日目、ゼリーのフードを水で溶いてちょっとずつ飲む事ができました。
そしてヨロヨロながら自力でトイレに行けました。
5日目は段々食欲が出てきました。
点滴も1日置きにできて、8日目にはどうにか病院にいかなくてもいい感じになりました。
12日目からはカリカリフードも食べられるようになりました。

まだまだヨタヨタですが心配された後遺症もほぼない感じでした。
ただ、
ここ数日ちょっと顔をかしげて歩くようになって、
これが後遺症なのかまた悪化する兆しなのかはかりかねていますが、
快食快便なので、ちょっと様子をみています。


フク内耳炎

2017-08-06 03:01:50 | インポート
0時過ぎ、ふとみると私のカバンがネコのゲロまみれになっていた。
カバン開けてあったから大惨事だった。
ようやく片付け終えて寝ようと思った時、
フクの様子がおかしい事に気づいた。
うずくまっていて頭が揺れている。
目の焦点が合ってない。や、眼振だ。
あー、だから吐いたのか。
よろけて歩くことができない。

明日は日勤。
このまま夕方まで我慢させるのはかわいそうだなぁ…。
で、深夜1時過ぎ、
11年ぶりに若林救急に行ってきました。
右の内耳炎だろうということで、
100mlの補液と抗生剤と吐き気止めを処方され帰宅。
しばらく投薬を続けないといけないようです。
眼振が治まらないとつらいよね。
フク、がんばれ。

アンビシリン バイトリル ファモチジン
セレニア注100ml