タロママ覚え書き

13年 タロ(茶色)
22年しろ

一人に一台?

2006-05-24 22:28:35 | インポート
学校の先生に一人一台パソコンを支給する自治体が増えてるらしい。
私物のパソコンに学校の情報を入れて情報を流出させる事例が多いかららしい。

個人的な感想だけど…、
公用パソコンを増やせば情報の流出が減るっていう理論には無理があるのでは?
パソコンにデータ入れてる事自体が問題なのでは?
一人に一台では、公用パソコンの私物化が加速するのでは?
支給するなら、ワープロで充分では?
なしてNHKが支給を後押しするような報道するの?
税金の無駄使いは勘弁していただきたい。




散歩☆

2006-05-24 12:17:58 | インポート
散歩してました。
突然足下からひばりが飛び立ちました。
足下に、かわいい巣と卵が一個♪
立ち止まったりしゃがんだりするとカラスに狙われやすくなるし、親鳥が巣を放棄したら悲しいので、そのまま立ち去りました。
写真、撮りたかったけどね。
(^_^;)




☆病院☆

2006-05-22 13:52:25 | インポート
タロと病院に行ってきました。
春ですね~、登録やフェラリア予防の患畜がいっぱいでした。

タロちゃん、とっても元気なんですが、
一週間位前なでなでしている時に、左の腰の上の方に直径2センチほどのしこりがあるのがわかりました。今のところ皮下に限極してるようで、表面的(毛皮)にも問題ないように見えます。個人的には‘悪いもの’じゃないように思うんだけど~、獣医さんに訊いてみました。
「取ってみないとなんとも言えませんし、疑わしきは取る、が原則ですが、飼い主さん次第ですね」
だって。ま、当然と言えば当然のご返答で~、どうするかなぁ。。。保留。
ちなみにオペ費用は一泊付き生検付きで5万円だそうです。

で、今年は都合がつかなくて集団接種に参加できなかった狂犬病のワクチン、今日病院で受けてきました。

採血でフェラリアは陰性。
血液像は、GPTが116で、正常範囲を少し超えてました。去年の64、一昨年の34と比べてもかなり高い。
けど、加齢からくるものかもしれないし、ワクチン接種中止しなきゃいけない値ではないそうです。
肝機能については、経過観察しましょうって事になりました。

ついでにフロントラインももらったら、会計が全部で
17,515円になっちゃった!

内訳
フェラリア検査 1050円
血球計算 1260円
生化学検査7項目 3675円
モキシデック2回分 4830円
フロントライン1回分 1680円
狂犬病ワクチン 5020円

やっぱ来年の狂犬病ワクチンは集団接種に行こう。。。
(^_^;)