目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

金のカエル

2019-03-23 | 日記

疲れました、キッチンリフォーム。

でもなんとか夕方には新しいキッチンに生まれ変わりました。


カマドの写真も撮ったのですが、

I photoの具合が悪く写真がアップロードできません。

できたのは解体前の思い出の映像だけ、

残念です。

またの機会にトライすることにして、

今日はこの写真だけでご勘弁を、、、、



解体前にお神酒を捧げ、感謝の気持ちを表しました。

そしてこれからもお守りくださいと、一応自分勝手にお願いもしています。

そうそう、

壊したカマドの中から金のカエルが出て来ました。

縁の下には自分に馴染みのものもいくつか転がり落ちていましたが、

カマドの中に金のカエルは初めて見るものです。

仕事を引き受けてくれた友人は

「縁起」がいいじゃないかと言ってくれました。

これからお金が返ってくるぞ。。。というのです。

ほんとだったら嬉しい話ですが、

このカエル、案外グロテスクなんです。

はー、もしかしてこいつが神様の化身でしょうか?

何はともあれ、

お昼頃にはほぼ撤去完了となりました。

粉々になったカマドの中にはまだ使えそうな耐火煉瓦がたくさんあったのです。

それで外にカマドでも作ろうかと考えていますが、

さてどうなりましょう。


それからは新しい床を張るための仕事と腰板を張る仕事。

午後にはガス会社の人が来て使えることを確認してくれました。

夕方五時過ぎに一応設置完了して、

昼抜きで仕事をしてくれた友人を一緒に夕食が済んだのが

七時ごろでした。


一日の終わりには疲れ果てていました。

こんなに休む間も無く働いたのは久しぶりです。

たまにはこんな日もいいものですが、重いものを運んだり行ったり来たりの

行動で今朝はさすがに腰に違和感がありました。

実は今日もまだ残骸を片付ける仕事が残っています。

でも風が強いのでは嫌埃が舞う仕事には向かない日、ということで、

少し呑気にやってます。

お天気が曇りで寒い日だったのが残念でした。

今日みたいな日だと外で働くのも嬉しいものなのにね。


そういうことで、

我が家には神様が居そうな場所がなくなりましたが、

金のカエルが現れビックリして居ますわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする