目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ヤマユリ開花・そして選挙

2019-07-14 | 日記

 

雨は止みました。

 

昨日はヤマユリが開花。

 

 

去年より八日遅いようです。

 

振り返ってブログを見ると去年も開花の日は雨だったと書いてありました。

 

でも去年はめちゃくちゃ暑かったんですよね。

 

反対に今年は今の所信じられないくらいの冷夏じゃないでしょうか。

 

気候の変動が尋常ではなくなって来ているようですね。

 

 

参議院の選挙が始まって毎日のようにユーチューブを見ています。

 

山本太郎君、頑張ってますね。

れいわ新撰組の彩り豊かな候補者を見ると勇気が湧いて来ます。

 

候補者の中に木村英子さんという方がいらっしゃいます。

 

重度障害者の方です。

https://youtu.be/KfZqkA5CK1Y

私はこの方の存在を全く知りませんでした。

今回初めて木村さんの姿を拝見し、声を聞いてびっくりしました。

 

はっきりとしてハリのあるその元気な声を聞くと不思議に心が震え涙が溢れました。

彼女の石が声を通してこちら側に伝わって私の心の琴線に触れたのです。

なんと素敵なハプニングでしょう。

 

この人は障害者と健常者を分けることなく一緒に暮らせる世の中を望んでいます。

 

彼女の主張には随分うなずける部分があります。

 

現代の社会では健常者が障害者と触れ合う機会が少なすぎます。

 

子供の頃から障害者と一緒に学んでいけば

 

障害者への接し方を自然に身につけることができるでしょう。

 

それは高齢者の介護の問題にも良い影響を与えるようになると思います。

 

健常者は障害者や

高齢の、認知症や寝たきりの人に対する対処の仕方を知らないのが現状です。

 

そういった弱者に対しての優しさを育てるには

 

小さい時から共に学び共に生きることが必要です。

 

現在六十六歳の私の子供の頃すでに特殊学級がありました。

 

もう六十年も、

分けて暮らす生き方を私たちは選択して来たわけですが、

 

その結果が現代の世相となっているような気がします。

 

その世相が悪しきものならば直して行くのが人間の道でしょう。

 

れいわ新撰組の全員を国会に送り出したいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする