ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

北条鉄道 網引駅

2016-11-28 20:32:26 | 北条鉄道



訪れたのは、こんな時期。まだ、稲があおーい時期。



こちらは、北条鉄道の網引駅。小さな、小さな駅ですが、だからこそ、わくわくします。



わくわくしながら、電車を待ちます。

乗らない…、乗れないけどねぇ。



粟生駅行きの電車がやってきたので、急いで撮ってみたけど、今一つねぇ。

クールな色合いのボディだなぁ、なんて感心しながら、もうちょい、待ってみた。



来たわぁ。ああ、いい感じ。



この車両は、フラワ2000-2号だそうな。

ああ。電車に出会える幸せよー。

ちなみに、網引駅の駅前には、



こんな「銀のポンプ」がありました。このお水、幸せをわけてくれるのかなぁ。


・・・というわけで、こんな小さな駅ですが、まったりと、ゆっくりと楽しむことができました。






近鉄 津駅

2016-11-26 18:33:14 | 近畿日本鉄道



津駅で降りてみました。

ううー、ほんとーに、なんにもないところだなぁ。

でも、駅が面白い。

JR線と近鉄線を行き来できます、JR線のホームの端っこに立つと、カーブからぐぐーんと走ってくる近鉄の電車を楽しく眺めることができます。

で、これは、写真を撮ってみないと!とトライしてみましたが…。




わぁ!すんごいカラフルな車両がきたーーー、どきどきしながら撮ってみたけど、今一つ。





今度は、ノーマル車両!

うーん、高架が邪魔。今一つやねぇ。

何枚か撮ってみて、一番、ましなのが、これ。




はぁ、見たり、撮ったり、忙しわっ。




近鉄 四日市駅

2016-11-22 18:49:58 | 近畿日本鉄道



桑名駅から電車に揺られて、四日市駅で降りました。

ホームで特急車両と出会いました。

近鉄の特急車両って、いろんなのがあるんだなぁ、と感心しながら…。




駅前から駅を眺めてみました。駅と、電車の風景。ええ感じーー。

四日市って、やっぱり、近鉄のイメージやなぁ。


ちょっと、歩いてみての感想。

四日市って、こじんまりとした街やなぁ。





とりあえず、四日市市民公園で出会った銅像の画像です…。




「ちら見」だけ、三岐鉄道

2016-11-19 19:57:45 | 中部地方



ここは…。




近鉄、桑名駅です。



駅を出ると、ちょっとした?ターミナルになっているのですが、駅の周りはさみしい感じ…。

少し、うろうろしていると、三岐鉄道の西桑名駅を発見。




三岐鉄道って、初めて聞いた、初めて見るっ。



いいなぁ、乗ってみたいなぁ、乗ってみたいなぁ…と心底つぶやきつつ…、駅のあたりをうろうろ。

とりあえず、



駅の外から、電車の写真を撮ってみた。

黄色い、かわいい電車だったー。

いつかは、乗ってみたいなぁ、乗ってみようっ!




神戸新交通 六甲アイランド線

2016-11-10 23:39:42 | 近畿地方



六甲アイランドにある美術館に行くために、六甲アイランド線・・・、六甲ライナーに乗りました。


電車のお尻の部分に乗って、景色を眺め~~。



住吉駅を出発です。




六甲山を眺め、背高のっぽな建物がだんだん、小さくなっていく景色が、ええなぁ。




普通に乗ってりゃいいのに、こうやって、必死に写真を撮ろうとする自分がいます…。


「鉄ってる」なぁ。




アイランドセンター駅で下車です。




早く、目的地に行けばいいのに。

ホームで電車のお姿を撮っている人なんて、おりませんでしたーー。




飯給駅、世界一広いトイレ:小湊鉄道

2016-11-06 22:25:06 | 小湊鉄道



飯給駅に到着!ここで、小湊鉄道の電車とはお別れ~~。名残惜しい…。



ああ、やっぱり、駅の表記が素敵。



駅の前の、かかしさんがお迎えしてくれました。



さて。この駅には、「世界一広いトイレ」があるそうな。

なるほど、お友達が私に見せたかったのはこれか…。

そのトイレが、



これ。女子トイレです。ドアを開けてみると…。



広い原っぱの中に、トイレがある感じ。電話ボックスのようなガラス張りのボックスの中には、トイレがっ!!!!



すけすけやーん。



意外と、中はきれいです。

やっぱり、女子としましては、ここで用を足さずには帰れんやろーーーと意気込み、ボックスの中に入ってみたけど、遠い入り口のドアのカギを閉めるのを忘れて、また、戻って、ロック!

そして、しゃ!っとカーテンもちょいと閉めまして…。さすがに、カーテンを引かずにお尻を出す勇気はない。

準備を整えて、ちゃーんと、用を足しました。



ちなみに、お友達も用を足しました







これは、車で通りがかったときに撮った、養老渓谷駅。


はぁ。小湊鉄道、素敵っ。また乗ってみたい、なかなか、ここまで来れないけど。

案内してくれた、お友達に感謝っ


里見駅:小湊鉄道

2016-11-03 23:48:53 | 小湊鉄道

里見駅で結構、長く電車が停車していたので、ホームに降りてみました。



あらためて、電車のお姿を写真におさめて...。ああ、うれしー。

電車を撮れたら満足して、また車内に戻って、反対側の線路をふと見てみると、




あら。トロッコ列車。



あれに乗ってみたい。



あれに、乗ってみたい。




あれに、乗ってみたいーーーーっ。


・・・とまあ、心の中で叫びつつ、写真を撮るのが精いっぱいでございました。

トロッコ列車に出会えただけでもよし、としますか…。



さ。飯給駅は次だわっ。