ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

残念な6000形

2020-10-15 12:11:02 | 神戸市交通局


久々の登場、神戸市営地下鉄。乗るのはいつも・・・ほぼほぼ、新神戸⇔三宮駅の1駅だけですけどね


今日も出会えた、茶色の車両~、7000形。
あ。ところで、〇〇〇系と〇〇〇形って、どう違うんだろ?ま、どうでもえっか???


はい、すぐに三宮駅に到着。

ところで。

この車両、6000形なのよね、乗り込むときに6000形のお姿を撮ればよかったものを。とり損ねて、三宮駅でリトライ!


しかーしっ、安全柵のおかげで、この程度しか撮れずっ
とほほ~~~~


ところで。駅で見かけた、この子、


誰?おぬしは何者じゃ・・・

高瀬駅にたたずむ

2020-10-10 23:13:16 | JR四国


こちらはJR四国の高瀬駅。今回はこちらの駅におじゃましました。


今は?無人駅の高瀬駅。利用するお客さんもとても少なそうなので、のびのーーーびと駅を楽しませていただきます。


ホームにはこの階段を登って渡ります。

さあ。この駅ののどかさをご披露いたします。
まずは、

時刻表。時刻の数字よりも空白が目立つ、この時刻表。のどかさを物語っております。
1時間に3本も(?)ある時間帯がありますー、この路線ではすんごいことなのでしょうか~


これはホームの景色。電車がやってくる時間帯ではないので、だーれもいない駅。さみしい感じもするけれど、写真を撮ろうとしている自分にとっては居心地のよい場所となりました。


駅から外を眺めると、こんな緑がいっぱいの景色にお目にかかれます。


これはホームから線路を眺めた景色。とにかく、景色自体がとても静かにたたずんでいるような感じでした。


そんな高瀬駅

15分くらい待てば電車がやってくることが判明したので、写真を撮りながら待ちました。あっという間の15分だったーー


はい、遠くからやってきましたよー


観音寺行きの電車でした


停車したところをパチリ
電車は2両も???あったよ???


電車はすぐに行ってしまうのかと思ったら、しばらく停車してました。それは・・・、もしや・・・?

そうっ!


特急を待っていたのでありましたー
この駅は見るからに特急が停車するような駅ではありませんが、通過するだけでも特急に出会えるってうれしーわー


あっという間に過ぎ去っていく特急をお見送り


そして、停車していた電車もお見送り

とてもとても満足な高瀬駅timeでしたー

ことでん 片原町駅

2020-10-02 23:23:22 | 高松琴平電気鉄道


こちらはことでん片原町駅のホームを駅の外から撮った写真


片原町駅のすぐお隣には商店街があります。
商店街と商店街の間に踏み切りがあるんです、これ、なかなか面白いわねぇ


こーんな景色に出会えます、個人的に、この雰囲気がいいなぁ、と思っています


駅も街も、とてもこじんまりしています。


こんな商店があったり、


路地裏を歩いてみたりして・・・。ちょっとしたお散歩気分でした。