ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

新幹線に乗る前に

2023-12-28 12:11:13 | 新幹線

さっさと帰ればいいものを・・・、また欲、そう、食欲という避けられない欲に駆られて、ekieさんで食べてしまった・・・、

広島のお好み焼き、大好き。関西のお好み焼きよりも好きやぁ~
関西の人の中には、広島のお好み焼きはお好み焼きじゃないとか、厳しい意見をお持ちの方もいらっしゃいますが・・・


スタバのフラペチーノを飲んで、カロリーがどうのこうのと申しておりましたが、このお好み焼きはさらにカロリー爆弾なんだなぁ・・・
でも、おいしいから、ゼロ㌔カロリーっってことにしておこう(よく聞くセリフっ)。ちなみに、これはみっちゃんさんのお好み焼き


さあて、やってきました、新幹線のホーム。


いつも、発車時刻よりも30分くらいは早めにホームに出ております。新幹線を見つめていたいからねぇ


背もたれのある椅子にどかっと座ってひと休みしたい気分でもありますが、最後の?力を振り絞って、ホームを徘徊しました


徘徊の甲斐があって、大好きな500系の新幹線に出会えたっ、うれしい


はー、年内に広島編?を終えることができてよかった。
また今後も亀かめカメ更新が続きます。どーぞ、よろしくお願いいたします

ゆっくりと広島駅を目指す

2023-12-18 10:11:45 | 広島電鉄


アストラムラインを降りて、フラペチーノタイムフラペチーノ、大好きなんだけど、カロリーがすごいの、ね
フラペチーノのカロリーを消費すべく、店内のお召し上がりではなく、歩き飲み?しながら広島駅を目指します


お次に乗りますは、広島電鉄さま。ちこっとだけ写真を撮りまして・・・。


こちらは紙屋町東。あらま・・・、行きかう人々は半袖・・・更新の遅さを物語る写真でございます


このまましばらく、ここに佇んでいたかったけど、


ぼちぼちと広島駅を目指します。


初・アストラムライン

2023-12-11 23:45:26 | アストラムライン

 

電車に乗って岩国駅から広島に向かって移動 せっかく知らない土地に来たのだから、地元のお店のスイーツをどうしても食べたくて・・・。
岩国駅から近いところにあるケーキ屋さんで電車の中でも食べることができそうなチーズケーキを発見
優しいチーズの風味とちょうどいい甘さとしっとり&ほろり感がおいしいチーズケーキでありました


JR新白島駅に到着~ 目的は、アストラムラインに乗ることっ。ちなみに、「白島」は「しろしま」と読むのかと思っていたら、「はくしま」と読むのだそうな。


エスカレーターは使わずに、階段でてくてく降りて、改札を目指します チーズケーキを食べた分をちょっとでも消費・・・


アストラムラインの新白島駅は1階にあり、


ホームは地下にあるのだな??これ、地下鉄なのか???


上を見上げてみると、天井に穴ぽこが開いていて、光で水玉になってた~、なんか、おっされー


ホームに到着し、電車が到着したところの写真。なんか、京都市営地下鉄の東西線みたいな、要塞に囲まれたような(??)雰囲気・・・


これは車内の様子 ちなみに、アストラムラインって、調べてみたら、『日本語の「明日」と英語の「トラム(電車)」を組み合わせて、路線を意味する「ライン」を加えました』と書かれてありました。
公募で決まったお名前のようで。よくぞ、素敵な名前を考えましたねぇ


ホームの様子です。今まで何度となく広島を訪れましたが、アストラムラインに乗るのはこれが初めて。この沿線で用事がなかったからでしょうなぁ。
でも、どうして今までアストラムラインに乗りに、わざわざでもやってこなかったのだろう・・・とちょっと後悔


はい、本通駅に到着 アストラムラインって、城北駅から広域公園前に向かう路線はすべて高架の駅だそうです。
城北駅から白島前に向かう途中には、地下から高架まで車両が一気に駆け上がるところがあるそう。これ、面白そう いつか、また乗りに来なくちゃね


アストラムライン柄のコインロッカーを発見。


こちらは改札を出たところ。また乗りにくるね~


改札を出たところに、なんとっ、もみじ饅頭の自販機を発見 おー、さすが、広島らしいねぇ ちなみに、写真は切れているけれど、よく見たら、「冷たい」もみじ饅頭と書かれているな・・・ん?
今、気が付いた。

では、また次回に