ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

JR徳島駅です!

2017-10-26 19:47:03 | JR四国



今回は、バスで移動。目的地は。



こちら。徳島っ



JR徳島駅ですー。初めて訪れる街ではないのですが、何だか新鮮な気持ちになれて、うれしーー。



ポッポ街も懐かしい。さて。早速、駅ビルの中へ。



徳島には車で来ることが多かったので、徳島駅の中に入るのは何年ぶりだろってくらい、長く来たことがなかった。

駅の中はとってもきれいねぇ。



さすがに、ここに顔を突っ込むことはしなかったけど、徳島にやってきた記念に、パチリ。





驚いたのは、徳島駅は徳島の玄関的存在なのに、ICカードが使えない改札だったこと。

改札も新しさがあるのだけど、雰囲気が懐かしいままですね…。

さて、ホームへ。



こんな電車に出会えたー。

また、腰かけ的に調べてみました、これは1500系気動車ですってねー。



この電車は板野行きでした。



階段も徳島らしくて面白い。





アンパンマンのかわいいゴミ箱も発見。さすがに、ゴミ箱の写真を撮っている人はほかにはいなかったなぁ。





ホームの向こうの線路には電車が休憩中。動いてないけど、こうやって電車のお姿を見れるのがうれしい。



ホームの端っこに向かった歩いて行くと、線路をまたぐ通路がありました。



ここ、なにーーー?柵もないし、入っちゃだめなところではないのかな?遮断機があるわけでもないし、電車が来たら危なそうだから、入っちゃだめなんだろうなぁ。どうなんでしょ?

結局、小心者はここを渡る勇気はありませんでした。

その代りに、この付近から見えた電車のお姿を…。





いやぁ~~~、楽しいっ。




隙間な時間を利用して・・・

2017-10-21 01:28:44 | JR西日本



JR大久保駅付近を通りがかりましたので、電車の写真を撮ってみました。

線路が見えると、どんな風に電車が見えるんだろう?って、つい、近寄って…しまいます



入場券を買って、駅のホームまで行ってしまったらよかったのだけど…、そんな時間はなく。



線路沿いの柵の外から、じーーーーー



じーーーーっと眺めてみました、とさ。




三島駅からは・・・

2017-10-18 22:01:25 | 新幹線



小田原駅から在来線に乗り、三島駅で降りました。



ホームから伊豆箱根鉄道の車両が見えた。あー、うれしー



三島駅に用事があったわけではありません。この駅に着いた時点で、相当疲れていたので、もう、新幹線に乗ろう…と思いまして…。



三島駅の周辺をぷらっとしようと思ったんですけど、そんな元気もなく。



静岡といえば、「うなぎパイ」ではなく、「こっこ」やろーーーっと思っている自分は、せっかくここまで来たのだから、こっこを買って帰ろう…と思ったけど、荷物も相当重たくて、そんな元気もなく。





新幹線に乗っちまいました、とさ

ひかりに乗って、名古屋で乗り換え。新幹線の中では死んだように寝ました…。



無事に寝過ごすことなく、名古屋に到着ーー。



名古屋駅のホームからの景色。関西に近づくたびに、とってもほっとする。



のぞみを待つ間、新幹線の写真でも…と思ったけど、もう、歩くのが面倒だった~

これ、いいなぁ!と思った写真を、最後に。



はっはーー、おつかれーーーー。




JR小田原駅から再出発!

2017-10-16 19:59:13 | JR東日本

小田原に着いたら、そこから新幹線でぴゃーーっと帰ればいいのに。在来線に乗ってみたくて、



新幹線のホームには向かわず、在来線のホームへ。

オレンジとグリーンのラインが入った車両。ありふれた車両かもしれないけど、自分には新鮮



上野東京ラインってのがあるんですね、この電車に乗ると、上野はもちろん、前橋にも、宇都宮にもいけるんだ。すごー

乗ってみたいけど、それはできぬ…。残念。





とりあえず。



西に向かって走るのだ…。




ロマンスカーに乗れた☆

2017-10-15 00:43:26 | 小田急電鉄



いよいよーロマンスカーに乗れますっ。

そう、箱根でロマンスカーに出会って以来の、乗ってみたい!という夢が叶いましたー。

本当は、東京から新幹線でしゃーーっと帰ればよかったのだけど。

小田急線は新宿から出てるんだぁ…とふと気がつき…、ロマンスカーに乗ってみることにしました。



自分が乗ったのは、この車両。この種類はLSEという車両なのですな。ふむ。



青い車両のMSEも素敵だけど、こっちもレトロっぽくていいねぇ。写真を撮っていた外国人さんも撮っといた



うっきうきで乗車しましたー。



シートに座ったら。お楽しみ、おやつタイム!

 


小田急百貨店の地下で、自分のだーいすきなブルトンヌさんを発見しまして。小田急限定なるガトーナンテをうっはうはで食べましたー。



左はグリオットピスターシュで、右はキャラメルポム。どっちもおいしかったー。はーーー、幸せ。





そうこうしているうちに、あっという間に小田原に着いてしまったね。もっと乗りたい…、という気持ちを込めて?小田原駅でもロマンスカーをパチリ。



LSEのロマンスカーには展望席があるんですね、いいなぁ。いつか、乗ってみたいなぁ。



箱根登山電車に再会できたし。

嬉しいことだらけやったなぁ。




小田急新宿駅

2017-10-10 14:32:21 | 小田急電鉄



やってきました、ここは小田急新宿駅。

小田急新宿駅には初めてやってきました。普段、みかけない電車に出会えるから、とってもわくわくー。



 


こんな車両があるんだねぇ…。



次々に無駄撮りを連発っ。





ロマンスカーも停車してました。



以前、箱根でみかけたロマンスカーとは違う種類の車両だわぁ。



調べてみたら、ロマンスカーって、5種類もあるんですね。素敵。



電車を待つ時間はやっぱり楽しいです。



相変わらず、電車を待つ間、写真を撮りまくってますが、その写真のコメントがうすっぺらぺらなままです。

お許しを。




自由が丘駅

2017-10-09 05:00:33 | 関東地方



自由が丘駅です。

東京の電車って、慣れてないし、複雑でよくわかんなーい。

ちろっと、道端で電車を見かけたから撮ってみた。



えっと…?これは何の車両??って思って、必死に調べてみた。

自由が丘駅は東急電鉄の駅で、この電車は乗り入れしている横浜高速鉄道の車両??合ってる???



ながーい電車だなぁ~相変わらず、コメントが単純

関西ではみかけない車両に出会えるってすてきー。

面白いっ。




いつもとは違うアングルで…

2017-10-05 22:23:10 | 新幹線



新幹線で東京に向かいました。

E席が取れると、なんか、嬉しいです。

・・・そんなことはどーでもええねん・・・

いつもなら、ホームで新幹線の車両の写真ばっかり撮って喜んでいるのだけど、芸がないかな??(そもそも、芸はない)と思い、今回は違うアングルで…。



朝までの仕事が終わった後、少し寝た後の移動…、空腹過ぎて…、がっつりと弁当でも…と思いましたが、体重を気にして、これっぽっち。

いやいや、東京に行って、がっつりと食べるぞーっ、です。





何を撮ろうかな???と思いながら、車窓からの景色をパチリ。



パチリ…。



新幹線に乗るたびに、車窓の景色を何枚も撮って、それをつなぎ合わせたら、「新幹線からみた景色」ってのができあがるかな???とか、つまらないことを考えてます。

それも、どーでもええか。



座席でじーっとしていると、睡魔に襲われ…。

目が覚めたら東京でした。




JR奈良駅

2017-10-02 22:42:12 | JR西日本



今回はJR新今宮駅からスタートです。

ぷらっとやってきたのは…。



こちらです、



JR奈良駅。

奈良に来るときには近鉄電車を利用することが圧倒的に多くて、まともに駅に降り立ったのはこれが初めてかもしれーん。



相変わらず、駅の隅っこLOVEです。見晴らしがいいねぇ。







電車の写真をぼちっと撮りまして、



ホームの様子も撮ってみました。

線路に沿って立っているポールがピンク色なんだなぁ。これ、サーモンピンクらしい、え、ほんま???



せんとくんにも会えました。うー、いつ見ても、あまりかわいくないなぁと思う…。せんとくん、すまんなぁ。



駅の東口はにぎやかだけど、西口はとってもすっきりしていて、静かです。

駅からてくてく歩いて、パティスリーカラクさんに寄りました。




スイートポテトにクッキー。オーソドックスなスイーツなのだけど、鹿がモチーフになっているのがかわいい!

JR奈良駅周辺での滞在時間はとっても短かったけど、いつものように、見て、撮って、買って。

満喫でしたー。