【最終回】本物でやる、ぬんぬん君#旧車 #絶版車#CBX
最近テレビでも話題になったぬんぬんくん 最後のコールを撮影させていただきました
4月から3年生受験を迎える学年になったことから勉学に集中するということで、
これが最後のぬんぬんコールになりました。
来年には免許が取れる年齢になるので、その後も楽しみですねw
ありがとうございました、勉強頑張ってください。
先日、バイク神社大阪で開催されたゼファーミーティングにお邪魔しました。
まだまだ、元気なゼファーが各地から集結
400から1100まで100台を超える車両が集まった模様です。
そのほか、懐かしい車両も来場されて見ごたえのあるミーティングでした。
是非、ご覧ください。
大阪を一望できる景色を見ながらランチミーティングを!
2005年に全国水曜日ツーリング倶楽部が発足して20年となりました
ここ最近、活動といった明確なのが春と初冬の勝手に全国ミーティングになっていますが
(;'∀')
20年を記念して、バイクを降りた方も、はじめられた方も、懐かしいメンバーの方も
景色のいいところでランチミーティングを開催しようと思いますので、是非
ご参加ください。景色は最高です、ランチなので1,500円もあればおつりがきます。
4月2日水曜日 大阪メトロ7番出口を出たとこらへんに集合でお願いします。
バイクの駐車場も新御堂の下にありますので飲まない方は、そちらのご利用も可能です。
景色のいいところで少し早めの懇親ランチをして、そのあとは梅田か十三あたりか西中島あたりで
昼のみでもどうでしょうか!?
大阪メトロ 御堂筋線新大阪駅 7番出口あたり 集合:午前10時45分
集まり次第い昼食場所へ移動で少し早めのランチを11時くらいから一時間ほど
懐かしい顔ぶれにお会いできるのを楽しみにしています。
是非、ご参加ください。
飲まれない方、お時間に制約のある方はランチで解散
そのあとは、昼飲みへと場所を移動して2次会ということでいかがでしょう!
写真のような景色を見ながらのランチは素晴らしいですよ~
最小遂行人数は4人ということで、よろしくお願いします。
第21回の記録↓
KAWASAKIコーヒーブレイクミーティングには現行車両の参加が多いですが、
Kawasakiの根幹となるZ1 Z2などなど絶版の空冷キャブ車両もたくさん来場されています
そんな、空冷キャブ車両をちょこっと集めてみました。
パーツも少なく維持するのが大変かと思いますが、リペアーパーツは絶版車(車種によりますが)の
方がたくさんあったりしますよね、ここ最近の物価高騰で部品も高くなり余計に大変ですが
空冷のキャブ車両を是非ご覧ください。
今年最初に開催されたKawasakiコーヒーブレイクミーティングにお邪魔しました
晴天の沖洲マリンターミナルはあふれかえるくらいのKawasakiフリークで一杯となりました
九州や関東からも来場されるKawasaki乗りのパワーは凄いですね
旧車の価格も少し落ち着いてきたのか? ℤ900RSの中古車も市場に出始めているのか
ホンダのカブシリーズとともに売れてますよね どちらも欲しいな~w