全国水曜日ツーリング倶楽部

全国の休日にツーリングを楽しむみなさんのツーリング倶楽部です

4/20 登山部 吉野山に登って花見しましょう@OZZYさん

2011-04-17 | 登山部

去年はもう桜も終わりの頃でしたが、今年は上千本と奥千本がいい感じの日に行きます!

集合場所や時間それとルートはコチラ↓

http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-12338.html

初心者向けのコースで、運動のできる服装と靴、必要な物が入る大きさのザックがあれば
誰でも歩けます、

・西河のバス停からスタートします。
蜻蛉の滝~青根ヶ峰(約2時間)と登ってから、奥千本~上千本~中千本と花見しながら下って
吉野駅(15時頃駅に着く予定)から電車で帰ります。

・今回は電車とバスを利用した移動となりますので、集合時間は厳守でお願いします。
遅れた場合はあとの行動に大きく響くので待つことはできません。

・参加者が自分を除く一名から決行します。

※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19 登山部 三峰山@OZZYさん

2011-01-18 | 登山部
  

登山部でーす。

奈良県御杖村の三峰山へ登ります。
関西では高見山と並んで樹氷で有名な山で、
去年も雪のあるときに2回登りましたがとても綺麗でした。

初心者向けの山ですが、そうは言ってもアイゼンなど必要なので、
今回は登山がまったく初めての方はゴメンナサイ、参加不可です。

・集合場所
 みつえ青少年旅行村入り口ゲート
 http://www.vill.mitsue.nara.jp/home/youth/indexc.html
・集合時間
 8:30

・登山開始は9:00
登りはみつえ青少年旅行村~不動滝~三峰山山頂はおおよそ2時間半。
途中の避難小屋で少し早めにお昼ごはんとします。
下山は山頂~新道峠~みつえ青少年旅行村 こちらも2時間半ほど。

下りてきたら近くの道の駅「伊勢本街道 御杖」にある「みつえ温泉姫石の湯」に入りますので、
温泉セットをお忘れなく。
そのあとは希望に応じてラーメンを食べに行きましょう。(笑)

・必要なもの
山頂付近は場合によっては昼間でも零下ですから、防寒装備や暖かい飲み物が必要です。
特に風と雪を防ぐレインウェア等の防水透湿素材のアウターウェア、
凍結や積雪路を行くのでアイゼンは必携。
あと、昼食や途中や非常時に食べる行動食なんかもお忘れなく。

※雨の予報かよほど酷い天候で無い限り決行します!

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山部 金剛山で初日の出リベンジ@OZZYさん

2010-12-08 | 登山部
今年は、猛吹雪のため初日の出が見れなかったので
金剛山初日の出登山リベンジです

参考にしているのがこちらの「金剛山登山道情報」
http://www.kongozan.com/
http://www.kongozan.com/kongo/2010newyear.html


・集合場所 河内長野駅南海バス停
        もしくは現地で
・集合出発 4:00
        ここから自分の車で登山口へ移動します。

車で約30分程で金剛登山口に到着。
現地集合の場合は4:30ごろまでに登山口へ来てください。
登山口のから千早本道のコースで登ります。
普通は冬でも明るい時間で80~100分で上まで登れる整備されたコースです。

初日の出は7:05頃らしいので、4:30に到着してから登り始めても、
展望台に着く頃にはまだ日の出に間に合うはず!?

帰りは来たルートを戻るもよし、別なルートで下りるもよし。
疲れはてていたらロープウェイも有りですよ。
9時頃に下山予定。

*持ち物*
・食べ物とおやつ 
 一応売店も早朝から開けるところも有りますが、先に用意しておいた方が確実。
 河内長野駅にもコンビニはありますが、どれ位物資があるか分かりません。
・暖かい飲み物
 寒いですよ。予想で日の出前は-5℃。
・アイゼン
 たぶん積雪あり。道は踏み固められてアイスバーンも有るみたいです。
 4~6本爪の軽アイゼンで十分です。
・ヘッドライト or ハンドライト 両方あるといいかも?
 当然ながら登り始めは日が出ていませんので真っ暗なので必要。
 予備の電池も用意してください。
・手袋
 無いと山頂では手が無茶苦茶寒くて痛くなりますよ。
・休憩時に着る防寒着
 歩いてる最中はアンダー一枚とフリースだけで汗が出るくらいですが、
 止まっているとすぐに寒くなります。
 日の出までに時間がある時は特に必要かと。

あとは山登りで自分に必要なものを各自ご用意ください。

※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武奈ヶ岳@OZZYさん

2010-04-22 | 登山部
今週も水ツー登山部で行ってきました。
滋賀の武奈ヶ岳へ。

朝起きたらまだ雨が降ってたんですが、予報を信じ出発。
奈良市内へ差し掛かった時には雨も上がって晴れていたんですが、
湖西道路を下りて鯖街道に入ったぐらいから上空は雲に覆われ、
ほんの少しでしたが雨がパラパラと。
結局登山口に着いてもそんな感じ、気温12℃の表示が出ていました。


そんな状態でしたが周辺では晴れていたので
ここも晴れるのは時間の問題だろうと判断しスタート!


んー視界は良くて20mほど。
しかしこれはこれで雰囲気があっていい感じ。


途中で多めに休憩をとりつつゆっくり登る。


途中の御殿山山頂から武奈ヶ岳の方を撮ってみたんですが、
全く見えませんねー。


西南稜に出てもトレイルは雲の中。
周りが全く見えません。


山頂まであと一息の所まで来ると空が明るくなってきました。
そして今まで見えなかった山頂が時折姿を表します。


山頂!
3時間ちょっとで無事に着きました。


しかしまだ雲が晴れません。
これは琵琶湖の方を向いて撮ってます。

昼御飯にしてお茶を入れたりゆっくりしていると。

今までのが嘘みたいに視界が開けました!
画像ではわかりにくいのですが、
遠くには雪の積もった岐阜の山々も見えました。
やはり山頂から遠望できると気持ちがいいですね~。
帰りは周りの景色を楽しみながらゆっくりと下りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 青根ヶ峰@OZZYさん

2010-04-18 | 登山部
水ツー登山部で春の吉野山、青根ヶ峰へ登って来ました。
今回はつみきさんとT3-KAZが参加してくれました。
ルートの都合で今回はめずらしく電車とバスで移動。


大滝のバス停からスタートです。


途中の公園で。


鳥居をくぐって蜻蛉の滝へ


あまり有名じゃありませんがけっこう立派な滝ですよ。



二段になってます。


滝の周りには周遊路があって吊り橋なんかも。


周遊路の途中から吉野山方面へ向かいます。
途中で一度舗装林道に出てまた川沿いの登山道へ。
緩やかな道が続きます。


後半若干急な登りも出てきたり。
途中もう一度舗装林道を超え山頂へ。


山頂到着!
展望はあまり有りませんがスペースがあるのでここでお昼に。
つみきさがガトーショコラを焼いてきてくれました。
ウマー!

ここからは奥千本~下千本と観光しながら下ります。


奥千本の様子。
すでに半分散ってしまったあとでした、残念!


金峯寺。


水分神社。

やはりどこもすでに散ってました、残念!
咲き始めの頃に急に冷え込んだせいか
一本の木でもすでに散って葉が出ているところ、まだ蕾のところとバラバラ。
今年の桜はなんだから満開のピークが無かったような気がしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山部4月第2弾 武奈ヶ岳@OZZYさん

2010-04-16 | 登山部
比良山系最高峰の武奈ヶ岳に行きます!

今回のコースはコチラ↓

http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3694.html
約6時間ほど歩きます。

・集合時間 9:00

・集合場所 葛川市民センター
http://www.its-mo.com/map/?lat=126876519&lon=489129862&lvl=15&
ここの駐車場に車を置きます。

・出発時間 9:10

山頂でお昼にしますので各自集合までに用意しておくこと。
集合場所付近には自動販売機ぐらいしかありません。



※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山部 吉野山(青根ヶ峰)に行きましょう@OZZYさん

2010-04-09 | 登山部
花見には少し遅くなってしまいましたが吉野山に行きます。

ルートは

http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3631.html

です。

大滝のバス停からスタート。
蜻蛉の滝~青根ヶ峰と登って、奥千本~上千本~中千本と下って吉野駅から電車で帰ります。

・集合場所
 近鉄橿原神宮前駅 4・5番ホーム
 ホームに上がる階段を出てすぐの辺り。
 階段は二ヶ所有りますが次の岡寺駅側の階段を出たあたりで。

・集合出発時間
 8:02発の吉野雪急行に乗りますので、それまでに必ず来て下さい。
 遅れるとその後のスケジュールが大幅に狂うので待てません。

大和上市駅に8:49に到着。
ここから奈良交通9:03発湯盛温泉杉の湯行き場に乗車
9:26大滝バス停着、ここから歩き始めます。
青根ヶ峰山頂へは約2時間の予定。
そこからブラブラと桜や社寺を見て廻り15時頃には吉野駅に着く予定です。

・昼食は集合までに準備しておいてください。
飲み物やおやつなんかも用意しておいてください。

※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17 三峰山 水ツー登山部

2010-02-22 | 登山部
ホントは10日のイベントだったんですが雨のために17日に延期して行ってきました。

朝イチから色々と有りました。(笑)
無事に全員揃って三峰山に向かいます。
雪は少ないかなーと思っていたけど、山が見えるところまで来ると上は真っ白!
一気にテンションが上がるメンバー一同。

予定より30分遅れでスタート!


登りは不動滝を通るルート。

氷瀑とはいきませんねー。
しかしところどころ氷柱ができてました。

途中から登山道にも雪が積もって来ましたが、
雪は新しく乾いた雪でフカフカだったのでアイゼンを使わなくても進めました。
結局この日はアイゼンの出番はなし。
すこしずつ樹氷も見られるようになってきて上に出たら期待出来そうな予感!

途中の避難小屋で昼御飯に。
ますだですさんがドリップでコーヒーをいれてくれました。
美味しかったのでまたお願いねー。
なんだかんだで一時間位居座ってたかな?
後から来た3組ぐらいが先に出発していきました、休憩長すぎ!(笑)

小屋から上の辺りから樹氷が立派になってきます。


主稜線にでると・・・。

樹氷撮影会。

無事に登頂!


次は八丁平へ。


テンションが上がって走り出す人。


いい時間になってきたのでそろそろ下ります。
帰りは遠回りになるけどオススメの新道峠ルート。

ここもいい感じに真っ白。

なんとか今期の登山部は樹氷を見ることが出来ました。
先週一気に暖かくなって雪が無くなってたんですが、
延期がいい方向に転んで良かった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月登山部 三峰山へ樹氷を見に行きますよ

2010-02-10 | 登山部
  

10日の予定でしたが天気が悪くなってきたので17日に延期しました。
以下内容は同じ。
今度は寒くなってくれー!

奈良県御杖村の三峰山へ登りましょう。
ここは関西では高見山と並んで樹氷で有名な山です。
先日一度登ってみたのですが、とても素晴らしい光景が見られましたよ~。

・集合場所
 近鉄大和八木駅 南側ロータリー
・集合出発時間
 8:00
車に乗って駐車場と登山口のある「みつえ青少年旅行村」へ移動します。

・登山開始は10:00予定
登りはみつえ青少年旅行村~不動滝~三峰山山頂はおおよそ2時間半掛かります。
途中の避難小屋で少し早めにお昼ごはんとします。
下山は山頂~新道峠~みつえ青少年旅行村 こちらも2時間半ほど。

下りてきたら近くの道の駅「伊勢本街道 御杖」にある「みつえ温泉姫石の湯」で疲れを癒しましょう。
そのあとは希望に応じてラーメンやスイーツに行きましょう。(笑)

・必要なもの
山頂付近は場合によっては昼間でも零下ですから、防寒装備や暖かい飲み物が必要です。
特に風と雪を防ぐレインウェア等の防水透湿素材のアウターウェア、
凍結や積雪路を行くのでアイゼンは必携。
あと、昼食や途中や非常時に食べる行動食なんかもお忘れなく。

一つ問題が有りまして、今のところ車が自分の一台しかありません。
ですから今回のこの企画、すみませんが現状では定員を
自分を除く3名とさせていだだきます。
他に車出せる方がいましたら、よろしくお願いします!


※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ツー登山部・高見山の冬山登山♪ @らむねだまさん

2010-01-22 | 登山部
2010年1月20日、奈良県と三重県の県境、高見山へいきました。
一年越しのリベンジ冬山登山!どうか樹氷みえますようにー


ちょっと渋滞のため到着が遅れました。OZZYさんお待たせ致しました
今日は参加者6名。たかすみ温泉に駐車し、10時ごろ登山開始!

久しぶりの長距離登山、身体がすぐ火照ってきます軽装になりつつ、登山を続けます。


登山スタートから1時間、樹齢700年の高見杉に到着!でっかい樹木ラブなので、ぜひ抱きついて写真撮りたかったのですが・・・




近づくなオーラが出ていたので無理でした。ちぇっ、ざんねん

登山後1時間半。やっとアイゼン装着です。
アイゼンを装備すると足元が滑らない!めちゃくちゃ安心です!
ザクッと地面を踏みつぶす感じで、一歩ずつ踏みしめて進みます。



ザクザク音を立てつつ歩くのが超!楽しいですアイゼンさいこうにやりにやり


倒されそうになるほど強風の尾根筋をぬけて・・・




登山後2時間半、ぶじ登頂成功!ばんざーい



樹氷はまったく無く、すっきり枝に埋め尽くされる冬山でした。
はぁぁ、一年越しにがんばったのにぃ。ざんねん




頂上の登山小屋でお昼ごはん。お湯を沸かし、ラーメンを食べる登山マスターの方々。合わせて珈琲を一杯いただきました。あったかい珈琲を飲むなんて幸せすぎます癒しの時間をありがとうございました

また、でんねん氏の差し入れロールケーキを頂戴しました!
ケーキカットして下さったのは、このケーキを作ったパティシエさん。ありがとございますとっても美味しかったです!


そして足元に気をつけながら、下山しました。
下山後はたかすみ温泉でゆったり身体を休めました


温泉を出ると、もう夕方5時。
相談の結果、次はラーメン名店のまりお流(奈良市)に向かいました。
超こってりラーメンは、スープが背油だらけ でも、うまい!!
ぱくぱく食を進ませることができました


そして無事解散。
樹氷は見ることができなかったけれど、みんな集まって山を登るだけで
十分楽しく過ごせた一日でした。
2年越しで、来年また樹氷登山リベンジしたいですね。また宜しくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見山へ樹氷登山に行きましょう♪@らむねだまさん

2010-01-08 | 登山部
高見山(奈良県吉野郡)へ樹氷を見に行きませんか。

奈良県吉野郡と三重県松阪市の県境にある高見山(標高1248.3m)は、
関西から日帰りで行ける樹氷スポットとして有名です。
枝という枝にびっしりと樹氷がつく様子は、とっても幻想的
自然が生み出す氷の芸術を、ぜひ見に行きましょう。


***イベント概要***
【日程】1月20日(水)
【集合場所】当日8時に近鉄大和八木駅 南口。
【ルート】
近鉄大和八木駅 南口ロータリーに集合、車に乗り込んで出発!
   ↓

高見山登山
・杉谷(高見登山口バス停)に駐車して登山します
・往復4~5時間の冬山登山です。アイゼン必須です!
・けっこう寒いですが、頂上の避難小屋でランチタイム(弁当持参)です。
   ↓

たかすみ温泉(http://www.yoshikoren.com/web/e_yoshino/takasumi.html)
・樹氷を堪能した後は、たかすみ温泉で冷え切った体を暖めましょう。
   ↓

彩華ラーメン 屋台(http://www.saikaramen.com/shop/yatai.html)
・ちょっと北に上がり、天理市発祥の彩華ラーメンへいきましょう。
・169号沿いのお店は、未だに屋台スタイルを保っていてイイ感じです。
   ↓

・リサーチ中ですが、周辺のお勧め店ありましたら行きましょう。
・17時に大和八木駅で解散予定です。


【参加費】交通費は実費(レンタカー&ガス代)を人数で割ります。
ほか昼食・温泉等は各自負担。2000~3000円あればいけると思います。
【持ち物】防寒具(スキーや冬ツーに行ける程度)、アイゼン、トレッキングシューズ、温かいお茶入りの水筒、お弁当、非常食(チョコレートなど)、温泉グッズ。防寒具は風を通さない物がお勧め。


行先の降水確率・天候に応じて、中止または延期の判断を致します。
イベント途中および集合場所への工程、解散後の帰路における交通事故、単独事故においては全て自己責任でお願いします。
自己責任=自由ではありません。

車を出せる方、冬山登山経験者は参加大歓迎です!!!

*******************



要するに「誰か一緒に冬山のぼろうぜ企画」ですので、宜しくお願いします
今年こそ晴れますようにm(_ _"m)ペコリ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1 金剛山で初日の出を@OZZYさん

2010-01-07 | 登山部
一緒に登ってくれたあーるさん、ぐっちさんありがとうございました!
そしてあーるさん画像もありがとうございまーす。

先にあーるさんと合流してから河内長野駅へ移動。
そこでぐっちさんを乗せて登山口へ出発。
登山口の近くまでくると雪が降ってきました。
4:30頃にに予定通り登山口の駐車場に到着。
この時間ですでに半分くらい駐車場が埋まっていました。

思ってたより人くるんだなぁと思いつつ、
雪の降る中準備をしてすぐに出発。

当然ながら登山道に照明なんてありません、
山の廻りは雲に覆われて月明かりもなくヘッドライトの明かりのみを頼りに登ります。
整備された登山道なのでライトだけでも登りやすい道。
気温は登山口で-2℃だったので、登るにつれ更に下がっていたはずですが、
風がなかったので登っている最中はそんなに寒くは感じられず。

順調に登って6:00頃には山頂に到着。

風は無いけど気温が大分低くなり寒さを強く感じます。
ここでみんな防寒着を装備。

山頂で撮影してから転法輪寺、葛木神社と初詣に。


ここからは道が積雪と凍結で非常に滑りやすい状態、
アイゼンを装着して日の出を見るために展望台へ移動。


7:00過ぎに到着しましたが、雲と雪で何も見えず・・・。
そしてこのあたりから風が強く吹き始めました。

しばらく展望台で待っていたのですが、
雲が晴れる気配が無いのでちはや園地へ移動。
大屋根の下で朝食に


下見の時とあまりに違う天候。
強い風とそれによって吹き付ける雪が!
無茶苦茶寒い~手持ちの装備だと停滞してるとすぐに手と足の指先が冷え切って痛い!!
食べ終わってからすぐに休憩所に退避。
今回画像が少ないのも寒さで手を出していてると痛いので、
あんまり写真を撮らなかったからです。(汗)


中はストーブでポカポカ。
みんなで来年は風雪対策が必要だーとか
もう外に出たくないとか言いながら(笑)9:00過ぎまで
日が見えないか粘ったのですが・・・雲は動かず。
残念でしたが諦めて下山を開始。

下見の時と同じく伏見峠からロープウェイ駅の方へ下りていきました。


下見の時は下が見えていた道が今回は真っ白に。


アイゼンを効かせながらゆっくりと下りて、
無事に下山できました。

天候の良かった下見の日から3日しか経っていないのに
今回は金剛山の厳しい一面を見せられました。
金剛山は低山と言われますが、それでも自然はやはりすごい。
いろいろと改善点が見えたのでいい経験になりました。
そしてまた来年も登ろうと思います。
次は日の出が見たいですね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山部 金剛山で初日の出@OZZYさん

2009-12-31 | 登山部
山の上から初日の出が見たい!

そんなわけで正月から大阪の金剛山に登って初日の出を見ようかと思います。

参考にしているのがこちらの「金剛山登山道情報」
http://www.kongozan.com/
http://www.kongozan.com/kongo/2010newyear.html


・集合場所 河内長野駅南海バス停
        もしくは現地で
・集合出発 4:00
        ここから自分の車で登山口へ移動します。

車で約30分程で金剛登山口に到着。
現地集合の場合は4:30ごろまでに登山口へ来てください。
登山口のから千早本道のコースで登ります。
普通は冬でも明るい時間で80~100分で上まで登れる整備されたコースです。

初日の出は7:05頃らしいので、4:30に到着してから登り始めても、
展望台に着く頃にはまだ日の出に間に合うはず!?

帰りは来たルートを戻るもよし、別なルートで下りるもよし。
疲れはてていたらロープウェイも有りですよ。
9時頃に下山予定。

*持ち物*
・食べ物とおやつ 
 一応売店も早朝から開けるところも有りますが、先に用意しておいた方が確実。
 河内長野駅にもコンビニはありますが、どれ位物資があるか分かりません。
・暖かい飲み物
 寒いですよ。予想で日の出前は-5℃。
・アイゼン
 たぶん積雪あり。道は踏み固められてアイスバーンも有るみたいです。
 4~6本爪の軽アイゼンで十分です。
・ヘッドライト or ハンドライト 両方あるといいかも?
 当然ながら登り始めは日が出ていませんので真っ暗なので必要。
 予備の電池も用意してください。
・手袋
 無いと山頂では手が無茶苦茶寒くて痛くなりますよ。
・休憩時に着る防寒着
 歩いてる最中はアンダー一枚とフリースだけで汗が出るくらいですが、
 止まっているとすぐに寒くなります。
 日の出までに時間がある時は特に必要かと。

あとは山登りで自分に必要なものを各自ご用意ください。

※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16 高見山@OZZYさん

2009-12-19 | 登山部
今年は暖冬とか言ってましたが、寒波がやってきましたねぇ。
まだ雪も無いだろうと思っていたんですがね。

朝でかけようとした時間に少し雨が降っていたので時間を送らせて出発。
車を走らせていると遠くに見える山が白い・・・。
念のたにタイヤチェーンとアイゼンは持ってきたけど、
予想外の光景に
「今日はやめといた方がいいのかな?」
なんてふと考える。
でもせっかくだから下まで行って判断することに。

車を走らせて近付につれ上の方が真っ白な山を見てると
最初と違って段々とテンションが上がってくる。w
うまいことに道路上には雪も凍結もなかった。

たかすみの湯側の登山口についたのは予定より1時間遅い10:30頃。
すぐに用意して出発!

登山口には雪は無い。


でも30分も歩いたら廻りの木の上はこんな感じに。


途中の避難小屋。
このあたりはまだ中まではほとんど雪が入ってない。


避難小屋のそばに立つ高見杉。
樹齢約700年。


杉谷平野分岐を越えたあたりから下に積もりだしてきた。


このあたりから樹氷が見えはじめる。


上に行くと雪の質が変わってくるんですね。
サラサラしてきました。


頂上の少し手前の稜線。
風が強く顔に雪の粒があたって痛い!
フードを被って進みます。


頂上見えた!
予定より約1時間遅れの13時少し前。
曇り空と雪で視界はあまり良くありません。


頂上から前に登った三峰山の方向を見る・・・。
なにも見えない、残念!
まぁでもこれはこれで冬山ぽくっていいかな?


山頂下の避難小屋でお昼。
温度計はなかったけど、ザックについた雪が
小屋の中でも凍りついて溶けなかったので零下なのは間違いないかと。
アルコールストーブも寒すぎて最初は火をつけても
アルコールが気化しにくいのかすぐに火が消えて焦りました。
何度も消えたりつけたりしてるうちにストーブ本体が温まって
安定して燃焼しだしたので一安心。
いやぁ実際になってみないと分からないものですね。
いい経験になりました。

で、画像はここまで。
なぜなら、下では満タンだったデジカメのバッテリーが
あまり撮ってないのにここでローバッテリーアラームが出て電源が落ちる・・・。
やっぱり寒いとリチウムイオンでもダメですね。

暗くなると危ないので、昼飯を食べてすぐに下山。
15:30頃に無事に下に着きました。
そしてたかすみの湯で温泉に浸かる。
山降りてすぐに温泉が有るのはいいですね、特にこの寒い時期!
ここでデジカメを見るとバッテリーがまた満タンに戻ってました。
外に出した時に結露させないでカメラを保温する方法ってないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山部 積雪前の高見山にまず登っておこう@OZZYさん

2009-12-11 | 登山部
すみませーん、忘年会とかぶってます。
でも元気な人なら下山後にいけるかも?(笑)

さて、年明けには部長企画の樹氷登山があります。、
それじゃ積雪前に一度登っておきません?って企画。
まいど突然ですみません。(汗)
高見山は関西のマッターホルンとも呼ばれるカッコいい形の山です。
樹氷が有名ですが360度の展望が開ける頂上からの景色は
いつの季節に行ってもすばらしいの一言!

今回のルートはこちら↓
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=296ec80b048e9d65c63d569d2fb236b3

・集合場所 奈良県東吉野村「たかすみの湯」

・集合出発時間 9:30

下山は15時ごろを予定、下りたらたかすみの湯に入ってほっこりしましょう。

山頂で昼食にしますのでお弁当をお忘れなく。

・注意! 
週間予報では登山口あたりの気温が最高6℃最低-2℃と出ているので、
山頂付近は昼間でも0~5℃と考えられます、防寒装備や暖かい飲み物が必要です。
特に風と雨や雪を防ぐレインウェア等の防水透湿素材のアウターウェアは必携。

その他、なにか分からないことが有れば質問してください。

※ 前日20時頃に現地の天気予報を確認して降水確率が40%以上の場合は中止にします。

※ 登山途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における事故に関しましては
  すべて自己責任とします。

※ 自己責任=自由ではありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする