
岸和田SAに9時集合です
ここに15台のバイクが集合です
エフハチ仲間のみかんさんもお見送りに来て下さいました
ここから阪和道でみなべICまで行き、出口すぐのコンビニで休憩します

水ツーの武闘派ぞろいです(笑)

皆さん、冬装備で来られてますが、今日はかなり暑かったです

R42を南下します

イノブータンで休憩です


ここの前はすさみの海がキレイです

ここで和歌山在住の岡ちゃん夫婦と合流です
岡ちゃんの奥さんのNewマシンです
F800Rです
私のエフハチよりもカッコイイ~~

更にでんねんさんと青玉虫さん、その友人も来られ、総勢20台も集まりました
全員揃った所で自己紹介タイムです

時間もないので、そろそろ出発です

串本港です
皆さんがガソリンを入れてる間に撮影しました

大島に渡るループ橋が見えます
時間があったら渡りたかったなぁ~
さてガソリンを分散して入れてたせいか、先に出発してしまいました

お店に着くと先着組が待ってます
あれ、14台しかいないぞ!
6台が行方不明です

まぐろ料理桂城(かつらぎ)http://mahalotaka.exblog.jp/8625615/です
とりあえず、入店します

全員、マグロ定食(1500円)を注文します
電話で予約したので、到着するともう、準備されてました
しばらくして迷子になった6台も到着しました
御迷惑おかけしました

まぐろの刺身です

まぐろのカツ

まぐろフレークはご飯にかけて食べます

まぐろのバター焼きです

バターを溶かして軽く焼きます
しっかり焼かずに表面をさっと焼いて食べると美味しいです

サービスでカマの塩焼きが出ます

さぁ~しっかり食べたので次はスイーツの店へ出発~

新宮を目指します

鈴焼きで有名な香梅堂です

みなさん並んで鈴焼きを買います

これが鈴焼きです
ベビーカステラみたいなもんです
20個弱で300円と良心的な価格です

普通のベビーカステラに比べ、かなり美味しいです
しっとり、モチモチの生地です
さてここから紀伊半島を縦断するわけですが、道を間違えてしまい、皆さんに御迷惑をかけてしまいました

なんとか道の駅「おくとろ」に辿り着きました

ここからまた、更に迷ってしまいました

途中ではぐれたシルバーベアさん、マッハ10さんと針TRSで奇跡的に合流出来、嬉しかったです

9時過ぎに帰着します
本日は685Kmでした
今回のツーで改めて、紀伊半島の大きさを痛感しました
いけどもいけども、なかなか辿り着けない魔界の様な道に翻弄されました
久しぶりのJOMOブサでのクネクネに、少々疲れました