奈良の三峰山に登ってきました。
冬の樹氷で高見山と並んで有名な山ですが、
三峰山の方がマイナーなんですよね。
でも今回歩いてきた感想から言うと個人的にはこっちの方がオススメです。
山の形は高見山の方が尖っててかっこいいでけどね。(笑)
登山口は道の駅「伊勢本街道 御杖」から少し離れた
「みつえ青少年旅行村」に有ります。
入り口前の駐車場に駐車。
初めて来たところで知らなかったのですが、
じつはこの奥にもう一つ駐車場が有ったんです。
ほんとはそっちに行く予定だったんですが、間違いに気付かず。
9:20頃出発。
地図には駐車場から来た道を少し戻ったところに
登山口に繋がる道があると書かれているので、
少し戻ってそれらしき所から山の方へ。
しかし進んでもあるはずの分岐もないし地形も少し地図と違うような・・・。
コンパスで進んでいる方角を確認すると南に進むはずの道が、
徐々に東に向かっています。
駐車場を間違えたことによって一つ隣の谷を進んでました。(汗)
引き返して正しいルートに戻ったんけど40分ほどロス。
ココから今回の登りルート「登り尾登山道」の始まり。
最初はお約束の植林帯を登って行きます。
30分ぐらいで途中の休憩小屋に。
ここは舗装林道も繋がってるので車で来れますが、
駐車場はありません。
休憩小屋から先は植林と自然林が分かれ目辺りを歩きます。
この辺りから北風が強くとっても冷たくなってきました。
葛城山を冬に歩いてた時の装備で来たんですが、
想定よりも一つ上の寒さです。(汗)
ユニクロのマイクロフリースだと風が抜けすぎて
立ち止まって休憩してるとすぐに冷えてめっちゃ寒い!
冬の低山でもこの辺りだともう少しちゃんとしたモノが必要そうですね。
11:20頃非難小屋着。
あんまり寒かったので少し中に入って休憩。
中に囲炉裏が有るんですね。
雪山のシーズンだと活躍しそう。
植林帯を抜けて自然林へ
11:40ごろ台高山脈の主稜線に出ました。
東に進んで山頂を目指します。
しばらく歩くとなんだか周りの木が白くなってきました。
を!
なんと霧氷が付いてるじゃないですか!
霧氷が付くほど冷え込んでたんですね、そりゃ寒いはずだ。
でもこんな光景を期待してなかっただけに驚きました。
しかしこんな抜群の日に限ってカメラを忘れてしまった・・・。
うちの携帯のデジカメはかなりショボイので泣ける!
みんなにもこれ生で見て欲しかったなぁ。
12時少し前に山頂に到着。
ココも風がビュービュー吹いて寒い!
あまりに寒いので上に合羽を着ます。
風も強いし寒いので山頂で昼飯は諦め、
少し下がって風の当たらないところを探す。
暖かいカップヌードル美味いなぁ。
昼飯が済んだら八丁平に移動。
見通しの良い草原です。
ココも風がビュービュー。
帽子が飛ばされそうになりました。(笑)
曇りの予報でしたが段々と晴れてきて遠くまで見渡せました。
さて、帰りましょう。
また主稜線に戻って西の新道峠へ。
春夏の緑の山もいいけれど、
葉が落ちて寂しくなった冬の山の方が好きかな。
なんとも感傷的な気分に浸れるいい道です。
13:30頃、新道峠に着きました。
ここからはぐーっと下って舗装林道まで下ります。
そこからは約40分の舗装路歩きなんですが、
舗装路の下りって疲れますね。
15時前に無事に駐車場に戻ってきました。
冬の樹氷で高見山と並んで有名な山ですが、
三峰山の方がマイナーなんですよね。
でも今回歩いてきた感想から言うと個人的にはこっちの方がオススメです。
山の形は高見山の方が尖っててかっこいいでけどね。(笑)
登山口は道の駅「伊勢本街道 御杖」から少し離れた
「みつえ青少年旅行村」に有ります。
入り口前の駐車場に駐車。
初めて来たところで知らなかったのですが、
じつはこの奥にもう一つ駐車場が有ったんです。
ほんとはそっちに行く予定だったんですが、間違いに気付かず。
9:20頃出発。
地図には駐車場から来た道を少し戻ったところに
登山口に繋がる道があると書かれているので、
少し戻ってそれらしき所から山の方へ。
しかし進んでもあるはずの分岐もないし地形も少し地図と違うような・・・。
コンパスで進んでいる方角を確認すると南に進むはずの道が、
徐々に東に向かっています。
駐車場を間違えたことによって一つ隣の谷を進んでました。(汗)
引き返して正しいルートに戻ったんけど40分ほどロス。
ココから今回の登りルート「登り尾登山道」の始まり。
最初はお約束の植林帯を登って行きます。
30分ぐらいで途中の休憩小屋に。
ここは舗装林道も繋がってるので車で来れますが、
駐車場はありません。
休憩小屋から先は植林と自然林が分かれ目辺りを歩きます。
この辺りから北風が強くとっても冷たくなってきました。
葛城山を冬に歩いてた時の装備で来たんですが、
想定よりも一つ上の寒さです。(汗)
ユニクロのマイクロフリースだと風が抜けすぎて
立ち止まって休憩してるとすぐに冷えてめっちゃ寒い!
冬の低山でもこの辺りだともう少しちゃんとしたモノが必要そうですね。
11:20頃非難小屋着。
あんまり寒かったので少し中に入って休憩。
中に囲炉裏が有るんですね。
雪山のシーズンだと活躍しそう。
植林帯を抜けて自然林へ
11:40ごろ台高山脈の主稜線に出ました。
東に進んで山頂を目指します。
しばらく歩くとなんだか周りの木が白くなってきました。
を!
なんと霧氷が付いてるじゃないですか!
霧氷が付くほど冷え込んでたんですね、そりゃ寒いはずだ。
でもこんな光景を期待してなかっただけに驚きました。
しかしこんな抜群の日に限ってカメラを忘れてしまった・・・。
うちの携帯のデジカメはかなりショボイので泣ける!
みんなにもこれ生で見て欲しかったなぁ。
12時少し前に山頂に到着。
ココも風がビュービュー吹いて寒い!
あまりに寒いので上に合羽を着ます。
風も強いし寒いので山頂で昼飯は諦め、
少し下がって風の当たらないところを探す。
暖かいカップヌードル美味いなぁ。
昼飯が済んだら八丁平に移動。
見通しの良い草原です。
ココも風がビュービュー。
帽子が飛ばされそうになりました。(笑)
曇りの予報でしたが段々と晴れてきて遠くまで見渡せました。
さて、帰りましょう。
また主稜線に戻って西の新道峠へ。
春夏の緑の山もいいけれど、
葉が落ちて寂しくなった冬の山の方が好きかな。
なんとも感傷的な気分に浸れるいい道です。
13:30頃、新道峠に着きました。
ここからはぐーっと下って舗装林道まで下ります。
そこからは約40分の舗装路歩きなんですが、
舗装路の下りって疲れますね。
15時前に無事に駐車場に戻ってきました。