すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

波に宝尽くしの訪問着 中間報告~

2011-04-18 17:07:59 | 友禅

こんにちは

こちら岩手県一関市の呉服店 京呉服すがわら でございます。

田舎の小さな呉服屋ですが、自前の「工房らくぜん」で細々と

きものを作っているんですよー

 

さて、波の訪問着ですが

余震で作業が中断したり色々ありましたけど

きちんと仕事を進めていますよ

前回は糊伏せが終わって引き染めしたところまでご紹介しました。

順調に進んでいます。大丈夫、順調。

 

今度はこれに

青海波の波色を挿しました。

裾の大部分を占める、いわばベースの色になります

面積が広いので大き目の丸刷毛を使いました

模様の縁が黒いのは、刷毛がはみ出したり染料が泣かないように念のためワックス糊で括ったからですよ。

Dsc_0539

んん、だいぶ雰囲気が出てきましたね

ここまで来れば ほぼ完了ですが

さらに全体のリズムを整えるため

波の友色で利かせ色を挿します。

Dsc_0540

 

全体の一割くらいしか入れないんですが

だからこそ慎重に挿す場所を選びます。

Dsc_0542

いちいち並べてみては ちょこちょこと挿して

挿しては並べて眺めるの繰り返し

画面見てしばらく固まったりしてますから

他の人から見たら仕事してんのかしてないのか分かんないですね

何の迷いもなくスラスラと描ける、そんな境地にいつか達したい。

 

横では妻が新たな品物の糸目を引き始めています

Dsc_0546

「もたもたするな、次が閊えているんだぞ。」と言う無言の圧力。

さあ、どんどん進めて遅れを取り戻さなくては!

もう地震来ませんように

 

そして明日はいよいよ

伊達政宗歴史館に着付けに行ってきまする。

殿、今参りますゆえ 暫しお待ちくだされー!

さあ、頑張るぞう!!

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それぞれが狼煙を上げている! | トップ | 蝋人形の着付け »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事再開おめでとうございます。 (みずの)
2011-04-18 21:48:05
仕事再開おめでとうございます。
綺麗だな~、溜め息出るくらい、綺麗なライン…。
結局私も昨日の夜から今日にかけて伊達政宗歴史館、
納品&設置お手伝い行って来ました。
いろんな業者さんが急ピッチでゴシャゴシャに作業していて凄かったです。
一日違いで残念でしたが、明日、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

友禅」カテゴリの最新記事