レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

諏訪大社 上社前宮【茅野市】

2020-11-23 |   ├ 長野

高ボッチキャンプの帰り、上社本宮を参拝しそば蔵で新蕎麦を食べた後に訪れた上社前宮。

下社の春宮と秋宮、そして上社本宮とは少し趣が違った上社前宮。
上社前宮は、歴史のある諏訪大社の中でも最も古い社です。
これで諏訪大社全部参拝したことになります。
達成感~♪

 

 

手水舎

 

 

道路を挟んで二の鳥居の前にあった無料駐車場に車を停めました。
二の鳥居の右側で御朱印をいただけます。

ここから(ほんの)ちょっと歩きます。
石段を登り細い道路が参道になっていました。

 

 

拝所
前宮ご本殿は内御玉殿から200mほど上段で、古くは神殿に附属したお社でした。
高台で豊富な水や日照が得られる良き地で、御祭神が最初に居を構えられ、諏訪信仰の地と伝えられています。
現在の社殿は昭和7年伊勢の神宮の御用材を以て建てられものです。(上社前宮のご案内より)

 

 

水眼(すいが)の清流。
奥には御柱が見えています。

古くから「すいが」と呼ばれ、山中より湧出する清流は、諏訪大社前宮の神域を流れる御手洗川となり、昔からご神水として大切にされた。中世においては、この川のほとりに精進屋を設けて心身を清め、前宮の重要神事をつとめるのに用いたと記録されている。この水眼の源流は、これより約一キロメートルほど登った山中にあるが、昭和5年に著名な地理学者「三沢勝衛先生」によって、はじめて科学的調査がされ、その優れた水質は「諏訪史」第二巻に取り上げられている。
(安国寺史友会説明看板より)

 

 

御朱印(初穂料500円)

 

 

十間廊
古くからの重要な神事が行われてきました。
現在でも上社で行われる神事のほとんどは、前宮の十間廊で執り行われます。
古くは「神原廊(ごうばらろう)」とも呼ばれ、『諏方大明神画詞』にも出てきます。

 

 

参道には前宮水眼広場があり、道祖神や祠も点在していました。

 

OGPイメージ

前宮水眼広場【茅野市】 - レンレンのひとりごと…

諏訪大社上社前宮の参道にある前宮水眼広場。今年6月に完成したばかりの都市公園です。水眼(すいが)川の清流を引いた親水池や水車、庭園風の芝生広...

前宮水眼広場【茅野市】 - レンレンのひとりごと…

 

 

 

諏訪大社 上社前宮
長野県茅野市宮川2030
http://suwataisha.or.jp/maemiya.html
TEL : 0266-72-1606
アクセス : 諏訪ICから車で約5分

御祭神 : 建御名方神、八坂刀売神
社格 : 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
創建 : 不詳

 

 

 

 

高ボッチ高原で秋キャンプ~諏訪大社上社めぐり・新蕎麦(2020年10月3~4日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。