今日のお弁当はビビンバです♪
ビビンバに入れるほうれん草を買いに行ったら1束250円!
あまりのお高さにおったまげました\(◎o◎)/
そのお隣にツルムラサキが98円で並んでいました。
名前は聞いたことがあるけど、食べたことがない…茎を見ると菜の花のようにしっかり太い。
なんとなくほうれん草に似てるので、試しにビビンバに入れてみました。
茹でたツルムラサキ、カットするとチョッと粘りがある。
やっぱり菜の花やモロヘイヤっぽい。
香りが独特で少し青臭い。
お味は香りほどクセがなくお浸しや和え物に美味しそう。
調べてみると山芋やオクラに含まれるネバネバ成分のルチンが含まれ、カルシウムはほうれん草の3倍。
しかもお安いときた╰(*´︶`*)╯
ツルムラサキの旬は6~8月。
今の時期に積極的に取り入れたいと思いました。