6月に入り、もうすぐ父の日ですが
母の日に比べると地味というか、ついつい忘れられがちです
わが雪だるまの家でも、母の日には
ケーキやお花やプレゼント用意したりで、かなり前から楽しく準備してましたが
父の日には全く何も考えていなかった雪だるまです
ごめんなさい雪だるまお父さん
一週間あるから まだ間に合う
あまい物好きの雪だるまお父さんには
やっぱり あんこのたっぷり鯛焼き、ようかん、どら焼き
新茶を添えて贈ろうかしら
6月に入り、もうすぐ父の日ですが
母の日に比べると地味というか、ついつい忘れられがちです
わが雪だるまの家でも、母の日には
ケーキやお花やプレゼント用意したりで、かなり前から楽しく準備してましたが
父の日には全く何も考えていなかった雪だるまです
ごめんなさい雪だるまお父さん
一週間あるから まだ間に合う
あまい物好きの雪だるまお父さんには
やっぱり あんこのたっぷり鯛焼き、ようかん、どら焼き
新茶を添えて贈ろうかしら
くまちゃんはばらが大好きです
一日中眺めています
くまちゃんはばらの花を大切にしています
いつも話しかけています
くまちゃんはばらの花を愛しています
甘いかおりと一緒に眠ります
くまちゃんのばらは魔法のばらです
お水を遣らなくても咲いています
くまちゃんと不思議なばらの物語です
話題の映画スノーホワイトが来週から公開されます
いままでの御伽噺の概念を覆す
かなりハードな内容になっているようです
時が移り 時代が変われば女性も 強くなっていくんですね
少々のことではへこたれないで
ヤナギに風
薔薇だって強くなければ美しく咲けない
たおやかに生きていきていきたい雪だるまにとって
必見の映画ともいえるかもしれませんね
今からどきどきわくわくです
初夏の風が心地よい夕暮れ時に
ご近所から 桃を頂きました
あれっ ?
開けてみると 桃そっくりのお菓子でした
箱といい、桃といい、本当によく出来ています
見れば見るほど そっくり
山梨といえば 信玄餅ですが、こんなお洒落なお土産知らなかったです
可愛らしくて 食べるのがもったいないくらい
でも割ってみると、ピーチゼリー入りの白餡で
ほんのり桃のかおりが上品な美味
女性が喜びそうな ほんわかカワイイ信玄桃は
インターネット上でも大人気の様子
6個入りは 手ごろなお値段ですし
今度山梨に行った時には 絶対に買いたい雪だるまです
今年は様々な天体ショーの当たり年
金星が太陽を横切る珍しい現象が見られるそうです
朝から雲が多くて 時々太陽が顔をして
日食グラスで見ると
う~ん 黒い粒が あれかな~ちがうかな~
よくわからない
目が疲れるので テレビで確認すると 本当にすごい
またまた感激です
宇宙の神秘、ロマンチック、
宇宙を観察すると 自分が今抱えている悩みが小さいなって感じます
つまらないことは宇宙に捨てて
スッキリ爽やかな気持ちになって
自分の与えられた仕事に戻って頑張ろうと思います
どんなものにでも変え時っていうものがあります
古くなった歯ブラシ、網戸
モノだけではなく、お店や病院、
楽だからとか 慣れているからとか、相手側に気を使って
ズルズルと引きずって何年も変えられない
優柔不断な自分にうんざりしてしまう
でも、思い切って 変えてみると
今まで見えなかった いろんな新しいものが見えてくる
神様のように崇めていた人が 実は藪だったとか
ちょこっと勇気を出して 変えてみると
新しい風と一緒に幸運が入ってきて
人生がきっと変わってくると思います
私達は幸せになるために
笑顔で毎日を過ごすために生まれてきたんだなって 思います
歯を健康で美しく保つためには
歯ブラシ選びがとっても大事だなって思います
今までは、普通のナイロンの歯ブラシを使っていましたが
最近お店で見つけたのは天然毛の歯ブラシ
豚、馬、いろいろあって
赤ちゃんからお年寄りの弱った歯ぐきにも使えて
エナメルにやさしい でも歯石はしっかりとる という優れもの
多少お高いですが 大切な歯のことを考えれば 安いもの
豚と馬を使って見ましたが
白い馬の毛の歯ブラシは、見た目もキレイで
磨き心地もすごくいいです
白馬さんありがとう 大切に使わせていただきますね
今日から6月です
まだ6月 もう6月
お天気予報も曇りが多くなってきて
そろそろ入梅かな
なにかと プチ不調が多かったこの半年間
これからは いい方向へと持っていって
フラワーアデザイン
フレグランスデザイン
グラフィックデザイン
自分を磨いて
みんなが幸せになれる空間づくりをしていきたい雪だるまです