紅葉めぐり2日目、山荘近くの店でお土産を・・・・
(見ただけでした!!)
お店の玄関先に“熊”が!!去年出没し、射殺されたそうです。

“栗駒山荘”を後にして、「小安峡」へ・・・・
小安峡(おやすきょう)は、秋田県湯沢市にある雄物川支流、
皆瀬川上流にある峡谷。
全長約8kmで、栗駒国定公園に含まれるとのこと。
比高50mの間に不動滝、薬師滝など大小無数の滝がありま
すが、今は水量が少なく迫力はありませんでした・・・・
また、絶壁の岩間から、98℃にも達する蒸気が噴出する
“大噴湯”は同峡谷のハイライトにもなっているそうです。
紅葉にはまだ早かったようでした!!

渓谷に跨る「河原湯橋」

「河原湯橋」から絶壁を眺める・・・・吸い込まれそうでした!!

蒸気が凄い勢いで吹いていました!

300段位の階段を降り、“大墳湯”へ・・・・


登りの階段はキツカッタ~!! 今、足が筋肉痛です・・・・
天気が最高に良かったので、「鳥海山」まで足を延ばしました。
かなり上まで車で行くことが出来ます。

行く途中には、頂上がくっきりと見る事が出来たのですが・・
展望台からは、雲がかかって見る事が出来ませんでした。

「鳥海山」から“日本海”を望む・・・・

日本海の水平線を眺めながら“海の幸”で昼食後、帰路に
着きました。
建設中の「日本海東北道」「秋田道」を経由し、盛岡へ・・・
料金“1,000円”の恩恵を受けました。
東北道からの“南部片富士”「岩手山」

帰りが遅くなり、夕暮れ近くに“お墓参り”をすることに・・・
なかなか会いに来れない事を詫びながら手を合わせました。
お墓の駐車場から見える、夕闇の「岩手山」

強行日程の2日間でしたが、楽しい旅行となりました。
実家の皆さん“お世話さま”でした!!
(見ただけでした!!)
お店の玄関先に“熊”が!!去年出没し、射殺されたそうです。

“栗駒山荘”を後にして、「小安峡」へ・・・・
小安峡(おやすきょう)は、秋田県湯沢市にある雄物川支流、
皆瀬川上流にある峡谷。
全長約8kmで、栗駒国定公園に含まれるとのこと。
比高50mの間に不動滝、薬師滝など大小無数の滝がありま
すが、今は水量が少なく迫力はありませんでした・・・・
また、絶壁の岩間から、98℃にも達する蒸気が噴出する
“大噴湯”は同峡谷のハイライトにもなっているそうです。
紅葉にはまだ早かったようでした!!

渓谷に跨る「河原湯橋」

「河原湯橋」から絶壁を眺める・・・・吸い込まれそうでした!!

蒸気が凄い勢いで吹いていました!

300段位の階段を降り、“大墳湯”へ・・・・


登りの階段はキツカッタ~!! 今、足が筋肉痛です・・・・
天気が最高に良かったので、「鳥海山」まで足を延ばしました。
かなり上まで車で行くことが出来ます。

行く途中には、頂上がくっきりと見る事が出来たのですが・・
展望台からは、雲がかかって見る事が出来ませんでした。

「鳥海山」から“日本海”を望む・・・・

日本海の水平線を眺めながら“海の幸”で昼食後、帰路に
着きました。
建設中の「日本海東北道」「秋田道」を経由し、盛岡へ・・・
料金“1,000円”の恩恵を受けました。
東北道からの“南部片富士”「岩手山」

帰りが遅くなり、夕暮れ近くに“お墓参り”をすることに・・・
なかなか会いに来れない事を詫びながら手を合わせました。
お墓の駐車場から見える、夕闇の「岩手山」

強行日程の2日間でしたが、楽しい旅行となりました。
実家の皆さん“お世話さま”でした!!