0130の日記

ラグビーのこと、ゴルフのこと、日常の出来事を書きます。

ラグビー日本選手権

2009-02-07 15:46:58 | ラグビー
日本選手権1回戦が行われました。

トップイースト11で全勝優勝、そしてトップチャレンジマッチで
優勝して日本選手権への出場を決めたリコーの試合をTVで
(J-SPORTS:ひかりTV)見たのですが・・・・

大学生チーム相手にまさかのドロー、かろうじてトライ数で
2回戦に進出しました。

 リコーブラックラムズ 25-25 帝京大学

ゲーム内容はむしろ帝京大学の方が良かったと思いました。
トップイーストのレベルを測るにはいい対戦相手だと思って
いたのですが・・・・こんなものなんでしょうか?
(帝京大学には失礼ですが・・・・・)

2回戦は神戸を1点差で逆転したNECですので、どの位
通用するのか見たいとですね・・・・・
NECの逆転劇は素晴らしかったですね!!執念のドロップゴール!!

 NEC 30-29 神戸製鋼

他の2試合はレベルが違いすぎ?大味な試合でしたので
あまり面白くありませんでした。

 サントリー 62-17 クボタ
 早稲田大学 55-13 タマリバ

2回戦は リコーVsNEC、サントリーVs早稲田大学ですので
大差の試合になりそうですね・・・・・
(トップリーグ上位チームには歯が立たないでしょう)

それにしても、日本選手権大会だというのにTV放送が無い
のはどうしてなのでしょうか?これではラグビーが日本では
メジャーなスポーツになれないと思います。
(ラグビー協会も考えた方がいいですね)

「J-SPORTS」の独占放送なのかも知れませんが・・・・・・
せめて日本選手権ぐらいは多くの人に見て貰いたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 トップイーストリーグ11

2009-02-05 09:22:59 | ラグビー
今週からラグビー日本選手権が始まります。

トップイーストはリコーがトップリーグへの昇格(日本選手権出場)
シャイニングアークスが入替え戦への出場ならず・・・で終了しました。

ということで、2009トップイーストの陣容は以下のとおりになります。

●トップリーグ
 リコー・ブラックラムズ(昇格)
----------------------------------------------
●トップイーストリーグ11
 ①日本IBM・ビックブルー(降格)
 ②横河武蔵野・アトラスターズ(降格)
 ③NTTコミュニケーションズ・シャイニングアークス(イースト2位)
 ④三菱重工相模原・ダイナボアーズ(イースト3位)
 ⑤東京ガス(イースト4位)
 ⑥セコム・ラガッツ(イースト5位)
 ⑦釜石・シーウェイブス(イースト6位)
 ⑧サントリーフーズ・サンディルフィス(イースト7位)
 ⑨栗田工業(イースト8位)
 ⑩JAL・ウィングス(イースト9位)
 ⑪秋田・ノーザンブレッツ(イースト11位)
-----------------------------------------------
●関東社会人1部リーグ
 日野自動車・レッドドルフィンズ(降格)

日野自動車はイースト10位でしたが、関東社会人の上位チーム
との順位決定戦でキヤノンにまさかの敗北で1年で降格と
なりました。
また、キヤノンは順位決定戦で秋田に次いで2位でしたが、
トップリーグから2チーム降格のため、イースト11への昇格を
果たすことが出来ませんでした。

今期のトップイースト11はトップリーグ経験チームが4チームとなり
混戦模様です。
昨期のリコーみたいに“ぶっちぎりで全勝”するチームは
無いと思いますので、「勝ち点」の勝負になるでしょう!

下位チームとの対戦でも手を抜かず、得失点差を広げる戦い
をすることが大事です。
最後は「勝ち点」はもちろん「得失点差」で決まるような
予感がします・・・・

いずれにしても、シーウェイブス・シャイニングアークスともにプレーオフ
進出にはかなり厳しい状況ですが、2008の実績を本物にする
よう頑張ってください。応援します!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山噴火

2009-02-02 22:57:45 | 出来事
浅間山の噴火がニュースで伝えられましたが、その火山灰
が我が家にも運ばれてきました。

朝起きてみたら、車や自転車にハッキリ判る位積もっていま
した。

車のフロントガラスに積もった火山灰


気象衛星「ひまわり6号」が撮影した赤外画像を処理して、
火山灰の行方を調査した結果、火山灰が南東向きの風に
乗って運ばれ、噴火から1時間40分後の午前3時半には
多摩地域に到達したとのことです。
(何年か前にも同じことがあった?ような記憶が・・・・)

噴火は予断を許さない状況のようですが・・・・
このまま、収まってくれることを祈りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山湖

2009-02-01 23:07:13 | 健康づくり
今日は少し風が強かったですが、いい天気でしたので
ウォーキングしてきました。

最近、飲み会が続きましたので・・・・

今日は、狭山湖(山口貯水池)まで足をのばしてきま
した。





【『五風十雨の味わい』の碑】


この碑は、堤体の耐震強化工事の完了を記念して、
平成14年11月に設置されたものです。

碑文『五風十雨の味わい』は、石原慎太郎都知事
による書です。

五風十雨は、五日に一度風が吹き、十日に一度雨
が降るの意から、気候が順調なこと、転じて世の
中が平和な様子を意味しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする