andante-life

時どきの感動をつづります

リスク有り、、Dr.は信用できない 怒

2022-03-11 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

夫の身体の事

2019年1月のブログ

   

https://blog.goo.ne.jp/0303hina_2012/preview20?eid=a4cd6c1efbbc0b15a04ffdc74d0a82f9&t=1646999320414

 

近頃、特に歩くのが辛くなってるみたいです

一万歩、続けて歩いた翌日の事、、

『足が痛くて歩けない』っと、寂しそうな顔で帰ってきました

頑張る相棒が、可哀そうだけど 何も出来なくて辛いです

そんなある日、TVの情報番組で言われていた事

【何らかの理由で糖質を制限すると、、結果 筋肉が落ちて歩き辛くなる】っと、

聞いてビックリ

今までやってきた事じゃないのーーッ~

罹っていた 〇✖ 病院のDr.から

血糖値が高いから~~と言われて、食事制限と日頃の生活習慣を改善しましょう!

・・とか何とか言われて、従ったのです

真面目に一日の糖質(ご飯)・タンパク質・野菜・他・・の量を言われるままに聞いていたのです

おまけに、せっせと歩いて    ・

    ・ 

    ・

それで、この結果   なんなん、これ 今になってーーーーッ

リスクがあったんですね  解ってたら、モット早く言ってくれない怒怒怒

 

長くお世話になってる 〇✖ 病院です

Dr.がチョコチョコ代わって、アレヨアレヨ ッという間に

このテイタラク==許せない  ( ノД`)シクシク…

腹立たしい事でした

 

 

今日も見て頂いて 

 

 

 

 


3回目ワクチンの後→→どこへ飛んできたか❔

2022-02-08 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

凄まじい勢いでコロナ感染者が増えてますね~❢

どこまでいくんだろうか⁉ 

不安ですーー、基礎疾患を持っている私

 

整形外科で受けたシューズ  インソール

チョッと合わなくて調整中、靴が無くてお散歩へ行けない事と重なり

ツイ怖くて家から出たくない、、何処へも行きたくない、、

 

    

 

新型コロナワクチン3回目の知らせが届きました

翌日、1・2回のワクチン接種を受けた医院へ予約

5日(土) 10:30  接種してもらいました==左手

その後の経過は

5日・・何も症状なし

6日・・午後から左手が上がらず痛い、熱っぽい

     11:00過ぎ すぐお眠、、夜中に悪寒に襲われる

     我慢して、お布団に潜り込んでジッと~いつの間にか又眠りに

7日・・熱が下がり、いつも通り  ホッ

     でも、なんか気分が悪い

    ーーが気になっていた歯茎が痛くて、昼食が食べられない

   こんなところに来るの❓ッて

   夕食も食べられなかった、流動食と飲み物で我慢ガマン

8日・・痛みは未だ少し残っているけど、少しずつ食事が摂れるようになった

 

夕食作る時間

仕方がない、、作りたくない病だけど、

ブリの竜田揚げ・マッシュポテト・野菜スープ  

何とか完食出来ました

 

 

今日も見て頂いて      

     

 

 


嫌な事・嬉しい事 いろいろ

2022-01-18 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

昨日は、寒い日だったけど   7049 十分でした

今日はリハビリへ 雪がチラチラ 昨日より寒い

暗いブログばかりで、ごめんなさい🙇

 嫌な事

週二のリハビリ、2週間に一度の左膝 (ヒアルロン酸・痛み止め注射1本)

行かないより~~少しでも今の状態を維持したいと、微かな望みを繋いで

、、リハビリだけだったので、10:30出発

 嬉しい事

あら――❢ 途中で癒しの花を見つけました

 

駅へ通じる道、高層住宅のそばにあるお花畑です

近くの住人がお世話して下さり 通るたびに癒され楽しませてもらっています(^^)/

カシャカシャーーッ  勝手に撮らせて頂きました 感謝 m(__)m

 

1月 18日, 2022年ムービー

♪無し

特に珍しいっていうほどでは無いけど、、これで素敵! 可愛い! 癒された!

 

・・・

って、事で整形には11:10に到着

直ぐ呼んでもらえて、スムーズ  

11:40には 終 わ り 3734 でした

イイ日でした

 

 

  

 

 

 


ガッカリの3か月ぶり 診察日でした。

2022-01-11 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

3か月ぶりの診察日 

9:00出発 11:00予約が10分遅れの診察になりました

電車2回  全て済ませて帰宅したのは13:30でした 朝抜きでお腹ペコペコ

      

*大付属病院〔腎臓内科〕==長ーくお世話になってます

1992年 発病  入院・治療・退院  6か月

1998年    再度入院・治療・退院  2か月

2010年 〃 入院・治療・退院  2週間

その後は通院を続け  寛解  状態を維持しています

≪日頃から食事制限は勿論、無理しないように適度な運動をこなしながら≫  

大変だけど 嫌だけど これはワタイに課せられた事

一番初めの先生から何人の先生に変わったことでしょうか❕ 

一番短い間お世話になった先生は2年弱、あとは色いろそのあたりの間

今現在 お世話になっている先生は、10年 経ったところでした一番長かったーーッ

今までの先生の中でも、一番優しくて丁寧に説明をして下さり よく理解してくれました

      

 

今日の診察日、『今年もどうぞよろしくお願いいたします』とご挨拶すると

いきなり、先生が【実は、、と】今日でおしまいです

産業医として移動が決まったそうです

  聞いてないよ ショックですぅー(泣) どうしょうどうしょう(´;ω;`)ウッ…

 

今日の検査結果 

丁寧な先生の説明は赤ペンで記入されてます

  

クリックお願いします

今まで一番良い結果でした♪

 

何とも言えない 複雑な心境です     

 

 

 

今日も見て頂いて 

 

 

 


リハビリ・今年最後のギター練習・お寿司ランチコーヒー

2021-12-16 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

リハビリは続く

去る5月の事

眠っていて、自然に足を右へ傾けたとき~左膝に違和感が、、

ガクッと痛い! 罹っている整形へ出かけ診察を受けると

レントゲン他 色いろ検査の結果 『左膝の軟骨が減ってます

ウソーッ今まで何ともなかったのに、、

自然に動かしてガクッ⁉ あるらしいのです

それからという日々は、週2回のリハビリ治療(メドマーレーザー)

週一、先生の診察==注射・ヒアルロン酸と痛み止めを続け

少し快方へ向かってると思いながら、適度な運動をこなし過ごしています

 

左膝の痛みから、膝間づいて弦交換するのが辛くなり専門店で換えてもらってます

1回目は暑い8月1日

そして一昨日、2回目の弦交換へ出かけました

昨日は、今年最後のアンダンテ練習日でした

交換直後の弦は直ぐ伸びて、度々チューニングしないといけないのです

自習練習の合間もチョコチョコ、調節しながら・・くたびれた日でした

最後の練習を終え、仲間8人  お寿司ランチとコーヒータイムを楽しんできました

 

   来年の再会を誓いながら お別れしました