我が家のめだか達を見て、久しぶりに会った妹に言われました
ちょっとメタボやね! ⇒⇒ 言われたら そうかなぁ~と私 笑
ここのめだかは、部屋の中でプクプク付きで幸せな環境に住んでるね!
うちは庭の大鉢で、自然の中で耐えて生きてるよ
朝は冷え込んで、日中は程々の外気にさらされて 冬眠状態やねん
餌もほとんどやってない!
えーっ そうなん・・
うちは毎日、餌あげてるよ
どおりであげても餌が減れへんはずやね
調べてみたら (webより)
エサは1日2回(朝方と夕方)くらいで、食べきれる量をあげましょう
目安としては、メダカ10匹に対しひとつまみ程度のエサをあげましょう
メダカは気温が下がると冬眠します
冬場は、暖かい部屋の中では冬眠しませんので、浮き草や藻などがあれば一週間に一度ぐらい
屋外なら1ヵ月に一度ぐらい、冬眠中なら与えなくても大丈夫です
食べきれなかったエサが水底に沈むようなことがないようにしましょう
エサを与えすぎてメダカを死なせてしまうことはけっこうありますが、
エサの量が少なくてメダカが死んでしまうことは、あまりありません
与えすぎると食べ残しが腐敗し水質悪化につながり
メダカは弱ってしまいますので気を付けてください
ということでした、猛反省です
週一の水の交換は続けていますが・・
これからは気を付けたいと思います
今日も見て頂いて
1月6日
小寒 寒さが最も厳しくなる前、寒さが加わる頃という意味 いわゆる『寒の入り』のこと
・・と言ってもこの暖かすぎる正月 なんかピリッとしませんね
年末からお正月を一緒に過ごした、息子一家
2日、息子夫婦と孫娘の3人が帰っていきました
一変に静か~~な日常が戻りました
病気もせず、ずっとハイテンションだった孫ちゃんでした
楽しい思い出を一杯 残していきました
相棒と二人、ぐったり疲れて2~3日休養でした
そして久しぶりの です
曇り日和でしたが、素敵な出会いがありました
ちょっと長いので適当に端折ってご覧ください
今日も見て頂いて
交代だーー! 申くん 宜しくね
了解! 未くん まかしといてーー!
・・・という訳で・・・
新しい年のはじまり
今年は、どんな年になるんでしょう
穏やかな一年でありますように !!
早速、今月末にギターの発表会が待っている
1年かけて、練習を重ねた曲
仲間たちと頑張って、いい演奏をしたいと思います
新年 初めての2ヶ月カレンダーです
今日も見ていただいて