お散歩コースの一つ、南公園へ
梅のいい香りが漂っていました
水仙の甘い香りも~
牛ヶ首池では
バン・ヒドリガモ・キンクロハジロ・カルガモ・・等
沢山の野鳥に会えました
すぐ近くに集まってたスズメたち、何かを探しています(^^♪
楽しかったー
今日も見て頂いて
お散歩コースの一つ、南公園へ
梅のいい香りが漂っていました
水仙の甘い香りも~
牛ヶ首池では
バン・ヒドリガモ・キンクロハジロ・カルガモ・・等
沢山の野鳥に会えました
すぐ近くに集まってたスズメたち、何かを探しています(^^♪
楽しかったー
今日も見て頂いて
今朝の朝日
離れたマンションの陰から出てくる朝日を撮ってみました
自分の目で見た方がハッキリ!綺麗だった~
少し長い動画ですが・・
右上の小さなモノは分からない
天晴れ横綱 『稀勢の里』
昨日の明治神宮での奉納土俵入り 素晴らしかった
19年ぶりの日本人横綱が誕生しました
苦節15年、静かに耐える感の強い関取でした
去年、琴奨菊優勝 ・ 豪栄道優勝 ・ と見続けて
自分の相撲に邁進し、頑張った姿に感動しました
優勝と横綱昇進と、一度に春がきたような!!
おめでとうございます!
これからも応援します
今日も見て頂いて
公民館主催の発表会 がありました
毎年、趣味のギターグループで演奏します
今年は新築された会館での初演奏ということで
心新たに気持ち良く臨めました
ギターの音の特徴から、舞台上ではなく観客席と同じフロアーだったので
少し緊張しました、、おまけに出番は初っ端
8人で3パートに分かれての合奏(アンサンブル)です
次の5曲でした
「The windy hill」
「ケ・セラ・セラ」
「オリーブの首飾り」
「川の流れのように」
「見上げてごらん夜の星を」 これは≪皆で一緒に歌いましょう≫
1年間、先生の指導を受けた成果は 皆で頑張ったので良し!です 笑
その後の演目は
フラダンス ・ 詩吟 ・ キッズダンス ・
うた ・ うた ・ うた ・ ・ ・ が続き ・・
盆踊り ・ 日舞 ・ 子どもフラダンス ・ ハーモニカ ・・・
ラストは コーラス でした
出演者 皆 真剣に表情豊かに発表されて、とても良かったです
最後まで楽しく見せてもらいました
ギター演奏を聴きに来てくれた方々、有難うございました
今日も見て頂いて
四国に住む2歳違いの兄の事ですが・・
昨年11月末、義姉からTELがはいりました
『兄が内蔵の手術後、経過が悪くなって集中治療室へ入った
本人の予定では順調に終えて、すぐ退院のつもりだった
~ので子供家族、親戚、会社関係に絶対知らせるな! と 』
心配そうな義姉の声に
その2日後、妹と二人で早速 病院へ向かいました
酸素吸入と点滴を受けながら、沢山の医療器具が周りに、、
横たわっている兄を見て、言葉が出ませんでした
・
・
それからは、義姉とメールでやり取りしながら病状を聞いてきました
良くなったり、悪くなったり、の繰り返し 皆で心配したことでした
ゆっくり~ゆっくり~、今年初めに個室へ移り 16日からゼリーとお茶の飲食が許されました
本人も喜んだらしいです
飲食が始まってからメールが無くて、夜9時前こちらからメールすると
義姉から即TELが入り、『今病室だけど、本人が話したいそうなので‥』 と
TELの向こうにしっかりした兄の声が流れてきました 本当に
今の自分の病状、経過、これからの治療など説明してくれました
≪3月末まで入院は覚悟している、兄妹に見舞いにきてもらい心配かけてゴメンな!≫
嬉しい言葉でした 飛び上がるほどでした
後はゆっくりと回復してくれるのを待つだけです
今日も見て頂いて