ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

カボチャのツル片ずけ

2015-10-20 | 菜園日記
朝晩は寒くなってきたので 畑のカボチャももう 終りにしましょう

この前2個収穫して今日も2個の収穫




蔓も引き抜いて畑の角に積んで置きましょう

カボチャの種の芽出しが遅かったので 個数も少なかった見たいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ2回目耕運がやっと出来た

2015-10-20 | 田んぼの様子
田んぼの2回目耕運

今日も秋晴れのよい天気 何もなければこんな日は平和だなあと感じる

空地のコスモスもあちらこちらと咲いている

こぼれダネでマリーゴールドも咲いている

お墓にあげてくる

田んぼも乾いているので2回目の耕運をする

1枚目を耕運したけれど 波打ってキレイにできない

隣の80歳代の方に聞きに行った

この方の田んぼの耕運の仕方が一番キレイな仕事がしてある

稲を刈った後の最初の耕運が大事らしい

いろいろ話を聞いて 尾輪をつけた方が安定するから良いよと聞いた

そう 尾輪を止める金具が無くなっているので 農機センターに電話して有るけどもって来ないのだ

すぐに農機センターへもう1度電話すると忘れていたららしい

今 合うのが無いので注文しますという事だった

忘れていて申し訳ないと思われたのか30分位して 取りあえずの金具を持ってこられた




尾輪をつけたらやっぱりいい感じに耕運出来たような気がする


尾輪をつけずに耕運した田んぼ




もう一つ難題が有ったのだ

稲わらやノギが多く 上手く土の中に入れられない😰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする