ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

打ち出の小槌

2011-12-22 | 菜園日記
 家の近くにある用水路に
細く枯れた蔓にカラスうりがしがみついていた
1個だけまだ色がオレンジ色に残っていた
最近はカラスうりなど手にも採ってみんかった
手に取るとなんとなく懐かしく子どもの頃を思い出した
割って種を出し 水で洗ってみた


ほら ほら カラスうりの種
野菜の種の中にもこんな形は無いよ

よくよく見ると
“打ち出の小槌”

早速 今日も保育園にもって行き
一寸法師の話をして
”ほらほらここにも打ち出の小槌があるんだよ お願いごとのあるひと~”
 
 ”おおきくなりた~い
”おおきくなりたいのね~ はい お~きくなあ~れ お~きくなあ~れ おおきくな~れ” 
 
”次は”
 ”ウルトラマンになりた~い
”はいはいウルトラマンね ウルトラマンにな~れ ウルトラマンになあ~れ”

はい 今日も楽しい時間が過ぎました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然薯全掘り上げ | トップ | 大根棚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが♪ (sugio )
2011-12-23 06:35:51
さすが先生♪(^.^)子ども達のキラキラ笑顔が目に浮かびます(^_^)
私も、どこかでからすうり見つけたら打ちでの小槌探してみます!
返信する
sugioさんへ (日向かぼちゃ)
2011-12-24 21:12:04
ちなみに私もこっそりお願いしました

宝くじに当たりますようにって
返信する

コメントを投稿

菜園日記」カテゴリの最新記事