おそらく今も変わらないでしょう。思えばここから田畑や山、川の光景が当たり前となる生活が始まりました。神戸市のベッドタウンで駅前と中心商店街の間の街中に生まれ育った私には魅力的な空間でした。夜中に突如友人を訪ねたり、下駄履きに一升瓶ぶら下げて紅葉が美しい瑠璃光寺の夜景を愛で、そのまま町中を闊歩した日々も熊本県内98市町村を歩いた感覚の源だったような気がします。大学には一切行かずとも教授主催のコンパに出れば単位がもらえるという恵まれた出会いも大きかった。「社会学」は世間を知ることだ!とばかりに大学は捨て、とにかく世間の様々な場所に飛び込んだ。放浪癖のはじまりはこの頃だ。スケールは全く違うが先日亡くなった小田実さんの「何でも見てやろう」精神は強かった。金稼ぎより人に会うために仕事もいろんな世界に入った。卒業してプータロウするのも自然な成り行きだったようだ。ブータロウ(という積極的な意味では)の結構元祖に近いかもしれない。この時期の約6年間はテレビのない生活をしていたので後年、テレビ局に入るというのも酒の縁とはいえ可笑しなものだ。まもなく熊本に着くのでこの辺で一度おく。長州から熊襲へ。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事