itoyoshi style

very goodな毎日!?

甘いものはニクい

2008-12-05 | tea time
おやつはビスコッティー。
コーヒーにひたしてやわらかくして食べるっていうやつです。
ナッツ入りで香ばしくて大好き。
スタバが日本にできたばかりの時に、ビスコッティとキャラメルマキアートの組み合わせがツボでほぼ毎日食べてたら、あっという間に太った経験アリ。それからは、たま~~にしか食べないようにしてます。キャラメルマキアートもね。

昨日のおやつは、メロンパン。チョコレートがかかっているうえに、カスタードクリームまではさんでいて、かなりスイートでした。
買う時に「甘過ぎかな」と迷っていたら、同じように迷うサラリーマンのお兄さんが。
ついつい顔を見合わせて「甘過ぎですかね」なんて話してしまった。
「でも、これでもかと甘いと、これひとつで満足するかも」と私が言ったら「じゃー買っちゃいましょー」と言って、ぽんと私のトレイにこのパンをのせて、自分のトレーにものせたお兄さん。
顔を見合わせて「甘い物はニクイですね~」なんて言って別れました。

映画だと、ここから恋でも芽生えるんだろうねぇ。
しかし、そーはならないのですん。


「かけひきは恋のはじまり」

2008-12-05 | cinema&tv
数週間、映画から離れてました。
今週観たのは、ジョージ・クルーニーLOVERとしてははずせない「かけひきは恋のはじまり」
とか言いつつ、家族に「ジョージ・クルーニーの映画には行かないのか?」とさんざん言われ、終わりかけていたので慌てて行ったのだけど。
「かけひきは恋のはじまり」というのが、完全に日本独自のタイトル。内容は恋愛モノ・・・ではなく、恋愛はスパイスのひとつだったような。
私は原題「LEATHERHEADS」の方がしっくりきました。
ビジュアルも、本当は
←こんな感じ。
舞台はアメフトプロ化創世記、1924年。泥まみれでぶつかりラフプレーはあたり前な世界。
敵チームの選手やファンとは酒場でさんざん殴り合いをした後意気投合して一緒に朝まで飲む。好きな女の奪い合いにも、殴り合う。その後に友情。酒に女にぶつかり合い。
とにかく男臭さがプ~ンプン。
しかし、そこにジョージ・クルーニーお得意のジョークとウイットにちょっとシャレたセンスをプラスしてあったので、臭すぎずステキな娯楽作品に仕上がってました。
アメフト好きなのもあって、ヘルメットでなくレザーヘッドをかぶっている時代を見たのも面白かったし。

多分、配給会社は「かけひきは恋のはじまり」なんて恋愛な名前でジョージ・クルーニー好きな女性を引っ張ろうという意図だったんでしょうねぇ。あ、私もまんまとひっかかりました、とさ。


ダンネンdeザンネン

2008-12-05 | ny
霞む夕暮れの自由の女神。あぁ泣けて来る。
先月からXmasのNYに行きたいーわーと騒ぎつつ、粛々と企んでいたのですが、友達とのプランも、ひとりで行くプランもどちらもぽしゃりました。日程も時間もお金も飛行機も宿も、ぴったりとハマらず、今回は見送れと女神様が言ってるのかもねん。
断念、まことに残念。フーー。

一昨日は日比谷公園をセントラルパークにして、昨日はお台場のチビ自由の女神。
ナンダカ未練タラタラ?