乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

痺れと万歩計と弾性ストッキング。

2017-02-17 20:47:10 | 日記
皆さん、繋がってくださり、コメントも、ありがとうございます。
(リコメできず、すみません。)

悩みや辛さや不安や、だけど前を向いて生きようとする勇気や…色々な気持ちを共感・共有してくださり、感謝です♪

今日の私は手足の痺れが いつもより少し強めだったので、前屈みの姿勢で摺り足気味に歩いておりました。

すると、なんということでしょう!?
歩いても歩いても、万歩計が反応してくれていませんでした(苦笑)。

通勤での歩行に加え、職場の中でもチョコチョコと歩いていたのですが…。

万歩計が反応せずに歩数がカウントされない=今日の私の頑張りがカウントされない、みたいな気がして、ちょっとガッカリ。

たいしたことない、何でもない、くだらないことなのですが(笑)。

「頑張り」とか「努力」って、なかなか量とか大きさとか計れないものだからか、万歩計のように数字で「頑張った」「努力した」結果が目に見えると、明日も歩くぞ!なモチベーションに繋がる気がする私だったりしています。

ところで。
先日の診察で、新たに私の主治医となってくださった女医の先生から、「抗がん剤の副作用の痺れには弾性ストッキングが効くかも」と教えていただきました。

今まで何回も何人もの看護師さんや以前の病院の主治医や緩和ケア医に“痺れ対策”を訊いても、誰からも教えてもらえなかった「弾性ストッキング」。

「弾性ストッキング」のキーワードで調べたら、抗がん剤の副作用対策として記事が出てくる出てくる!

あぁ。
もっと早く知りたかった、弾性ストッキング。
やはり情報は大切。
キーワードを知るだけでも、調べられる内容が格段に増えます。
その中から自分に合った方法を選べます。

というわけで、遅ればせながら、次回の抗がん剤投与日から弾性ストッキングを着用予定の私です♪

これからタキサン系やハラヴェンを投与なさる皆さん。よろしければ「抗がん剤・痺れ・弾性ストッキング」で調べてみてくださいね。
(注:弾性ストッキングで痺れ等が悪化する方もいらっしゃるとか。人それぞれ、合わない場合もあるようなので、お気をつけくださいませ。)

今日は南風が強く吹いて予報通りに暖かくなった東京でした。
でも明日はググッと寒くやるんだそうで…。

寒暖差アレルギーな我が家の家族にはツラい気温差です。
冷えないようにせねば!

皆さんもお身体くれぐれも大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。

5年

2017-02-17 08:28:43 | 日記
おはようございます。
東京は晴れ。私にとっては寒い朝です。本当に日中は20℃近くまで上がるのかしら?

皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか?

さて。
ふと気づいたら、私が乳がんの手術をしてから5年が経っていました。

5年前の2月。
右乳房の温存手術(日帰りで!)をした日。
朝8時過ぎに家を出て、昼12時には もう家に帰ってきていたなぁ(笑)。

当時は まだ息子が1歳で、とにかく早く手術をして、とにかく早く家に帰り着かなきゃとばかり考えていたような気がします。

痛かったなぁ、日帰り手術(苦笑)。

当時の私は乳がんステージ1で、「5年生存なんて当たり前!目指すは完治!」と思って暮らしていました。
なので、その後の放射線治療も何もかも、仕事しながら頑張ったなぁ。

5年前の自分に言いたい。
「もっと自分を大切に生きなさい。毎日を大切に生きなさい。無理しちゃダメなんだよ」と。
「先は長いんだから」と。

手術から1年半で多発骨転移。
それから3年弱で多発肝転移。

んー。
色々と考えれば、色々と思うことはあります。
あぁ、自分の勉強不足だったなぁとか、考えが甘かったなぁとか。

でも、後悔してばかりじゃ前に進めないので、前向いていこうと(笑)。

正直、多発骨転移が分かった頃には、息子の小学校入学の姿は見られないだろうと思っていました。
当時、あまりに転移のスピードが早かったので。

それが、この4月には息子もランドセル背負って小学生!

諦めず前向いて一日一日を行き続けていくことの尊さをヒシヒシと感じる今日この頃です。

私の拙いブログに繋がってくださった皆さんからの温かい応援に、いつもたくさんの“生きるエネルギー”をいただいています。

皆さん、ありがとうございます!

これからもボチボチとブログ更新しながら、ボチボチと長生きしちゃおうと思います(笑)。
今後もよろしくお願いいたします。

今日もこれから仕事へ。
週末の金曜日。ボチボチ頑張ります♪

気温差が大きいので、皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。