乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

おぉっ。崩れかかってますね( 苦笑)。

2017-09-20 08:30:32 | 日記
おはようございます。
今朝は曇り空の東京です。
今日も東京は暑くなるのかなぁ〜?
皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか?

昨日の診察は夫も同席してくれました。
MRIやCTや腫瘍マーカーなどの結果を前に、主治医も私も「これから、どうしましょう?」と考え込み…。

腫瘍マーカーはCEAだけ微増してましたが、他の腫瘍マーカーは正常値内をキープ。

ふむふむ。

画像上では、胸腔内と肝臓は、増悪は見られず。
まぁ、ハラヴェン(抗がん剤)もハイパーサーミアも効いてるみたい。

ふむふむ。

「骨盤がね…」と主治医。

骨盤に左右とも転移が有るのは前から知ってますよー、と心の中で呟く私。

そんな私の気持ちを知ってか知らずか、神妙な面持ちで「骨盤の右側がね、骨が崩れかかってるのよ」と画像を指し示しながら説明してくれる主治医。

げ。

あら、やだ(苦笑)。
本当だ…。
右の仙腸関節の転移部が、画像上で凄いことになっていました。

痛みも強くないから自分の中ではノーマークだった右の仙腸関節。
主治医は「崩れかかってるから…」と繰り返し説明してくれました。

んー。
どうしよう。
これからの治療。
どうしよう。

…続きます(笑)

それでも今日も動けるので、電動車イスで、仕事に行ってきます!

今日も読んでいただき、ありがとうございます。