乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

明日からの2週間もボチボチで( 笑)。

2017-09-25 17:49:26 | 日記
こんにちは。

コメント、メッセージ、応援、ありがとうございます!
リコメやお返事が出来ていなくて、すみません。
コメントは全てありがたいなぁと感謝しながら読ませていただいています。

さて。
今日は月曜日。
一週間の始まり始まり。
私は今日も、仕事→病院→仕事、でした♪

今週から私は放射線治療開始です。
なので、今日の病院は、放射線照射の位置を決めての印し付け。

骨盤全体に放射線をあてるので、下腹の中心と左右に十字を描いてもらいました。

今日からまた、印が消えないように気を付ける日々が始まるんだなぁ、と(笑)。

右乳房に放射線したのが5年半前。
激痛の中で腰椎と肋骨に放射線あてたのが4年前。

久しぶりの“印を消さないように気をつけてお風呂に入らなきゃ”な日々の到来(笑)。

放射線科の担当医とスタッフが、私が仕事に無理なく行けるように、明日からの予約時間を設定してくれました。

ありがとうございますm(__)m

放射線治療用の印し付けを終えて職場に戻り、上司に「放射線治療のために今週と来週は毎日病院通いです」と報告。

上司からは「仕事は無理の無い範囲で。カラダが大切ですから」と言ってもらえました。

ありがとうございます。

私が担当している仕事も、一人で抱えていては業務に支障が出るかもしれないので。

仕上げられる物は仕上げて。
継続して取り組む物は、チームや同僚に共有してもらい、「何かの時にはヨロシク」とお願いし。

明日からの2週間、
・抗がん剤治療
・温熱療法(ハイパーサーミア)
・放射線治療
に取り組む私です。

2週間の仕事と家庭と治療。
今までにも増して、ボチボチと やっていきたいと思います。

全てを完璧には出来ないから〜(笑)。

あ、でも、できるならば、治療は ある意味“完璧”に やれたら(笑)。
そして なるべく効いて欲しい〜!(笑)(笑)

季節の変わり目だからか、風邪症状の方を多く見かけます。
皆さんもお身体くれぐれもご自愛くださいませ。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。