『幸せ』って奴は何処に?何に?価値観の重きを置くかで人それぞれ千差万別……ヒトの数だけ幸せモデルもあるだろう……♪そんなの常識ぃ〜♪なんだけど……。
離婚して幸せになった人もいる?結婚して世間が狭まってしまう人も大勢いる?
『結婚=幸せ』の観念に縛られるのは止めましょう!!ってな主旨だった……。
端から当ったり前でしょ?こんなの……?
以前に書いたけど『手段と目的の主客転倒』の最たるモノが…結婚=幸せの価値観である事は間違いない。
結婚する事が目的となれば……当然相手を見誤ること多く?でしょうねぇ……?
『コイツと結婚したい!』、『一緒に将来を築きながら生きて行きたい!』という結婚はその価値観実現の為の手段として大いに幸せに貢献してくれるでしょう?
結婚信仰の価値観って『良い大学=幸せ』の信仰と構図は全く同じ……『自分の幸せを真剣に考えない横着者』の仕業なんだと思う…。
もし?今、独身の自分が不幸と考えているなら『その原因は婚姻関係の有無なんかじゃない』のである。その人の『安易で貧困な自己愛』が原因なのである。
婚活の相手選考の一番の条件に『年収』なんかを持ってくるその貧困な価値観。
例え結婚しても……カネは豊かであるが自分の『心の貧困』によって早晩そんな人は……今度は自分の不幸の原因を…相手に求め始めるのである。
独身時代の自分の不幸の原因は…『結婚してないから?』であり、結婚したら今度は不幸の原因は…『夫の理解不足?』、『優しくない?』なんてな理由をあげつらって絶えず『自分以外に矛先を向ける人間』なのである……。
良い事であれ、悪い事であれ……何にしても自分の身に起きることどもの『原因を…自分に求めない人』に満足、納得の人生なんてある訳もなく……。
盗人にも三分の理……何時も原因が自分に無い人間は『3%の言える事』を自分の眼前に近付けて目一杯拡大し、それだけを頼りに『自分以外のせいにする』のである。
自分の事なのに97%の放ったらかしてる義務も責任にも遂に気付けずじまいで人生を終えて行くんでしょうねぇ……?
ここ三十年……年と共にこんな『安手の悩み・不幸自慢』が増えて来たのである。
もう……ウンザリ。
子供の義務感で大人演ってくれてる笑えないけど哀しむことも出来ない……そんな人間の語る悩みとか?不幸には……大人が悩むべきレベルの問題は見付け様がないのである……。