2016/7/15(金) 神扇池(南桟橋) 6:00~13:30 9.13.16尺
釣仲間数人と雨がシトシト降る中、管理釣り場に出かけました。
何時もは見られる朝モジリが全く散見されませんネー?
南桟橋に並んで着座です。
竿は9尺にての浅タナの両ダンゴで開始です。
手返し速行の大ダンゴを投入してもサワリすら浮子に現れず?
1時間、全くサワリすら出てきません。
他の仲間も同様の様子の模様、13尺に変更です。
今日はヘラどころかジャミの活性も全く見られません?
力玉、オカメのセットにての深宙にしてみました。
オカメの力強いツンアタリで1枚ゲット、ヤットコサお凸回避。
アタリモドキの浮子の動きは30分に1回程度、全て空ツン?
16尺にての段底、グルテンの底釣りにしても全くアタリナシ!
13時30分、ギブアップにて竿納めとなりました。
私の釣果は1枚にて竿頭!?
野釣りならアタリナシは辛抱できるのですが、
管理釣り場では心が折れてしまいますネーー!??