2015/9/25(木)手賀川(通称亀ワンド) 6:00~15:00 19尺 水温24℃
ワンド中央部に着座、19尺にて立ちは2本強!
凄グルの両グルにて開始ですがサワリも出てきません?
左端葦際のNさん、時折絞っていますがマブとのこと。
暫く時間が経過し、8寸級のヘラをNさんゲット!
私の浮子はというと、1節上げたり下げたり、
合わせのタイミングが計りしれませんヨー?
ついに空振りの連続パレード状態に陥ってしまいました。
しからば上針にバラケを設定しなければ!
合わせアタリは依然出ず、更に悩む状況に?
下針トントンから両ベタにしたり、ハリス錘にしたり、
芋、α、ワタ、尺上、等々と両クワセを変化させたものの、
まれに上がってくるのは真黒なずん胴純粋マブです!
Nさん、マブの中からコンスタントにヘラ鮒を上げています!
さらに38cmの大型ヘラも上がりましたネーーー!!!
午後になりNさん、17尺から13尺へ変更。
私はそのまま気分爽快の19尺で通すことにしてみましたが?
依然ヘラ鮒の顔を見ることは出来ず。
雲行きも怪しくなり始めたので早上がりといたしました。
【今日の釣果】
Nさん、尺上数枚を含めヘラ20枚ほど、マブは数え切れず!
私ですかー、マブのみ20ほどにてお凸です。
この差はなんなのでしようかネー???
この場所は初めて、良い釣座を譲っていただいたのに。
Nさん、亀山湖用のペトコン状態の両マツシュ!。
そういえば、私の頭上をグルテンが飛行していましたっけ。
立ちもあり、長竿の廻し振り込みが出来る私好みの場所でした。